携帯用
Bass 奏法・技術

音楽全般音楽雑談理論・用語作詞・作曲・編曲ジャンルDTM・宅録 Bass奏法・技術Bass本体アンプエフェクターその他機材
楽器VocalGuitarDrum 地域北日本関東・中部関西南日本/ TOP PAGEBBSの使い方
00Bass 奏法・技術
■メールは
info@j-bassist.netまで。
■ベースの奏法、技術に関する話題・質問はこちらへ。
■会員でなくてもレスOK。会員は質問には優しく(笑)答えてあげてください。
■誹謗中傷や悪質なスレッド、レスは削除します。
スレッドを立てる時は内容がわかるようなタイトルにしてください。
同じ内容のスレを乱立させないでください。
単発質問スレはなるべくご遠慮ください。
※初心者の方、単発の質問はこちらへ…【初心者】スレ立てるまでもない質問はこちらへ【大歓迎】
※ピッキングについて…【質問はコチラ】▼ピ ッ キ ン グ▲【回答ヨロシク】
※フィンガリングについて…【質問はコチラ】 フィンガリング 【回答オネガイ】
※チョッパー&スラップについて…チョッパー&スラップ
※指弾きについて…指弾き総合スレ
その他同じ内容なら既存のスレを活用してください。
マルチポスト(複数の掲示板で同じ質問をすること)はマナー違反ですのでやめてください
■削除依頼は※※※削除依頼・批判要望※※※へ。
リロード 00
pre  等幅
題名:
名前:


板が壊れているときなどはここをクリックしてください
板別Ranking 最新20件 on 日本ベーシスト連盟(i)  次のページを見る   リロード
Workers Musician Club設立
今後は活動の場を、社会人ミュージシャン団体・WMCへ移行します。新規入会募集中!
サイト→http://www.wm-club.net/
1-チョッパー&スラップ(758)/ 2-ベースボーカル(20)/ 3-左利きの人が右利き用のベースを使うと??(67)/ 4-スレ立てるまでもない質問はこちらへ・テイク2(640)/ 5-ピック弾きの名手?(43)/ 6-アコースティックベース(13)/ 7-ウッドベース奏者(4)/ 8-ベースの弾き方(268)/ 9-【利点】ピック&フィンガー&スラップ【欠点】(18)/ 10-ミュートについて(47)
11-指弾き総合スレ(98)/ 12-ドラムとベース(33)/ 13-オリジナル?特殊奏法&変態奏法を語るスレ(114)/ 14-スウィープについて(11)/ 15-左手(62)/ 16-即興ベースソロスレ(19)/ 17-音の作り方(160)/ 18-ヘッド落ちについて(6)/ 19-スチュワートゼンダー(3)/ 20-3フィンガー(99)/ 21-【質問はコチラ】 フィンガリング 【回答オネガイ】(107)/ 22-タイトな音(12)/ 23-難しい曲(29)/ 24-耳コピで ベースラインが聞き取りづらい(7)/ 25-ベース音源をアップするスレッド(28)/ 26-チューニングについて(49)/ 27-大人になってから始めても・・・(22)/ 28-【質問はコチラ】▼ピ ッ キ ン グ▲【回答ヨロシク】(264)/ 29-フレットレス(73)/ 30-オクターブ奏法(3)/ 31-一つのバンドにベース二本って・・・(35)/ 32-立ち上がりの早い音(6)/ 33-小指だけを曲げることが出来ません。(17)/ 34-自分のスタイル(6)/ 35-ウッドベース(2)/ 36-チューニング(64)/ 37-ベースで歌う(7)/ 38-ベーシストとして…(18)/ 39-埋もれてゆく音(13)/ 40-ハーモニクス音って?(17)/ 41-ベース弾きながらのコーラス(11)/ 42-裏メロ(4)/ 43-ベースラインの作り方(32)/ 44-タッピング(13)/ 45-リチャードボナの音色(3)/ 46-トリル・ライト・ハンド奏法(13)/ 47-クリアな音を出す左手各指の押弦のポイント(10)/ 48-トニーグレイ ソロのついて(4)/ 49-チルボドのベース音(3)/ 50-グリスのやり方(26)/ 51-【初心者】スレ立てるまでもない質問はこちらへ【大歓迎】(1001)/ 52-バンドの仲間に・・お前のベース・・・(38)/ 53-音ヤセについて(18)/ 54-指弾きのレイキングとオルタネイト(24)/ 55-ギターとの音量の関係(4)/ 56-Billy sheehanのソロで(28)/ 57-アップライトのチューニング(12)/ 58-指引きのバチバチ(16)/ 59-試奏について教えてください(59)/ 60-オススメ指弾き練習曲(14)/ 61-弦の選び方はどうしてますか?(22)/ 62-リズムで遊ぶ・・?(30)/ 63-ロータリー奏法について(21)/ 64-アポヤンドとアルアイレについて(36)/ 65-楽器が手元になくても出来る練習法(82)/ 66-上手くなる曲(22)/ 67-5弦Aチューニングでのたるみ解消法教えて下さい(5)/ 68-レコーディングに関してのアドバイス(15)/ 69-立って弾く時(43)/ 70-サムピック(5)/ 71-練習(26)/ 72-ベースから始めて、と言われた時(10)/ 73-ゴースト・ノート(15)/ 74-フレットレスでのスラップなんですけど…(20)/ 75-指のトレーニング(30)/ 76-ローBの5弦って窮屈?(9)/ 77-周波数について(12)/ 78-スタイル(19)/ 79-きれいな音がでないんです(24)/ 80-メンバー紹介(17)/ 81-ウッドベースの音に…(10)/ 82-音量(16)/ 83-指弾きのときの軟膏剤(8)/ 84-ネックの持ち方(19)/ 85-弦の巻き方(5)/ 86-ドラムンベース…。(2)/ 87-メトロノーム(13)/ 88-べ-スって難しい・・・(22)/ 89-しっかしりした音(7)/ 90-ロックベースとジャズベースの違い(5)/ 91-佐久間式ピッキングって・・・・(3)/ 92-ウォーキング・ベース?(6)/ 93-ハンマリング プリングのやりかた(3)/ 94-指弾きとピックでの音の違い(6)/ 95-ベースの音作り(9)/ 96-2フィンガーのミュート(3)/ 97-弦がフレットにあたってしまいます(5)/ 98-音を切る(11)/ 99-スランプ?(16)/ 100-ウッドベースのスラッピング奏法(4)/

次のページを見る  過去ログメニュー  全文検索

01 チョッパー&スラップ 全レス 最新50件 リロード トップ 01
1  1  2002/10/26(Sat) 04:04
チョッパー、スラップについて
質問やネタはこちらへ!
749  おんちゃん  2014/11/20(Thu) 12:58
宮下智師匠の「スラップの引き出し271」をお薦めいたします。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002632927487&fref=ufi
750  匿名希望  2014/11/29(Sat) 11:07
スラップの方がチョッパーより難しいんですか?
751  すわべ  2014/11/29(Sat) 13:11
>>750
チョッパー奏法と言う呼び方は30年以上前に日本国内で使われ始めた呼び方で、スラップ奏法と言う呼び方はこの10数年位で海外(主に米国か)から入って来た呼び方です。
「チョッパー」は和製英語で、日本でしか通じないと言う事です。

奏法的には同様で難易度の差を表している訳ではないと思いますが、時代と共に呼び名が変わり多くの技が開発されバリエーションが増えているのは事実だと思います。
個人的にはチョッパー奏法と言う呼び方は「ブレーンバスターやバックドロップが一撃必殺の技だった時代のプロレス」のイメージだと思っています(笑)
752  ワンダーますみ  2014/11/29(Sat) 14:56
遅くなりましたm(__)m
>おんちゃん様
レスありがとうございます!
早速参考にさせていただきます!

>すわべ様
そうですね、ブレーンバスター的な感じです(笑)
スモールパッケージホールドぐらいを目指そうと思います!



753  匿名希望  2014/11/29(Sat) 23:37
なるほど、そうしたらスラップはフランケンシュタイナーあたりですね。
回答ありがとうございました。
754  ぶんぶん  2015/05/15(Fri) 07:16
スラップは実は略称で、正式には?
スラップ&プル等と言います。
スラップもチョップも親指で弦を叩く動作ですから、
それ以外の手指で引き放つプルを合わせた呼び方かと
755  みこりん  2018/03/20(Tue) 12:23
スラップがなかなか上達しなくて困っています。
そのため、一からやり直してみようと思い、
いろんな雑誌や教則本、動画などを見て試行錯誤しています。

質問ですが、
親指と人差し指でオクターブ弾きをした場合、右手の中指、薬指、小指は
ボディーにくっつけて弾いていますか?

ある雑誌では、右手の中指、薬指、小指はボディーから離さないで弾くように
書いてあるのですが、私がやると3弦-1弦のオクターブ弾きはなんとかつくのですが、、
4弦-2弦のオクターブ弾きはつきません(^^;)
みなさんは、どのように弾いていますか?
756  みこりん  2018/03/20(Tue) 12:37
補足:右手の中指、薬指、小指は、プルをするときにボディーにつくということです。
757  すわべ  2018/03/20(Tue) 22:48
>>755
スラップ奏法はあまり得意でない私では参考にならないかも知れませんが(汗)
私の場合は親指が下を向くフォームで、サムピングの時は右手の中指・薬指・小指の爪の先が楽器のボディに当たりますが、プルの時に離れます。

758  みこりん  2018/03/20(Tue) 23:25
すわべさん
お返事ありがとうございます。
サムピングの時に、ボディに指がつくのですね。
なるほど……。私は、サムピングの時には全くつきませんf^_^;。
サムピングの時に指がつくようにすれば、プルをする時にもやりやすそうですね。
参考になります。
ありがとうございましたm(_ _)m。
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1035572673)

02 ベースボーカル 全レス 最新50件 リロード トップ 02
1  かず  2003/03/30(Sun) 20:49
今ベースボーカルの練習をしてるんですが、
どっちも中途半端になってしまうんです。
なにかコツ、もしくは練習法とかあるんでしょうか?

ちなみに練習してる曲のバンドはベースボーカルなので
超絶ベースにボーカルをのせようって訳ではないので(^_^;)一応
11  すわべ  2008/04/22(Tue) 09:37
>>10
>すわべさんのボーカル聴きたいなぁ

その昔に聴いてるはずですが?(笑)
14  ともとも  2010/07/21(Wed) 03:48
私は学校で軽音をやってますo(^-^)o
で今度ベースをやってみよぉと思って今借りて練習してます。『一週間で弾ける』ってゆう教本買ってやってみても全然上達しないんですp(´⌒`q)速いとことかこの記号何!?とかって感じで…思い通りに行かなくって自分に腹が立ってきて涙でてきそぉです(∋_∈)ケータイで検索してみてマンツーマンでレッスンが受けられるとかみつけたけど、やっぱりお金があれだしぃ…
将来のためにも上手くなりたいんです!!
(将来やるかどぉかまだわかんないけど)
15  すわべ  2010/07/21(Wed) 16:19
>>14
スレ違いですが、誘導も面倒なのでここで。

>一週間で弾ける

安心して下さい、一週間で弾けるようになんて絶対になりませんから。
ですから出来ないと言って慌てたり腹を立てたりするだけ無駄と言うものです。
教則本での独習は何度最初からやり直しても誰にも怒られませんから、つまづいたら最初からやり直すのが吉です。

それに学校の部活(軽音「部」とは書いてありませんが)なら、身近に顧問の先生とか上級者がいたりしないのかな?と思いますが・・・
借りているベースの持ち主の方に訊いてみると言う手は無いのかな?とも思います。
ある意味では、学生さんの方がこう言った部分では有利だと思います。

もし今後もやり続けるなら、今使っている教則本は取って置く事をお勧めします。
数年後、あるいは十数年後に見直すと新たな発見があるかも知れません。

それと老婆心ながら。
こう言った「誰もが閲覧出来て誰もが投稿出来る公の場」では、誰かに見られる事を意識した文体を使われるのが望ましいです。
お友達気分のくだけた文体や顔文字の多用は程度が低く見られかねませんので、ご注意を。
16  ななこ  2012/06/24(Sun) 10:08
私、ベースボーカルです。初心者なもんで、全然上手に出来ません。ベースを弾きながら歌っていると、ベースのリズムに気を取られて歌えなくなります。こんな私に誰かアドバイスを下さいm(_ _)m
17  すわべ  2012/06/24(Sun) 16:34
>>16
初心者と言う事なら、これから練習して出来るようになれば良いのです。

特殊な例を除いて、大抵ベースのリズムと歌のリズムは連動します。
ベースのリズムで歌を歌うように練習するのが良いでしょう。

18  さとうたなかすずき  2016/12/28(Wed) 18:36
学校でバンドをやることになったのですがメンバーがベースボーカル、ピアノ、ドラムの変な構成です。
どうしてもギターが見つからなかったんです。
私がベースボーカルで、初心者です。
スレ違いかもしれませんが、良い曲ないでしょうか?
19  デゲ  2018/02/09(Fri) 23:17
ベースボーカルをやっています、少しずつ馴れて歌えるようになりましたが、

ギターとボーカルだけで歌ってる時に比べて、ベースが入ると少し声が聞き辛く感じる事があります

ベースと声の音質がぶつかってるのでしょうか?  

ベースのセッティングは歪ませて、ミッドを少し多目に出してます  

歌物のバックのベースサウンドはドンシヤリが良いのでしょうか? また歌物のベースはロックとは違い、ボーカルが歌いやすい音作りとかあるのでしょうか?
20  すわべ  2018/02/10(Sat) 18:31
>>19
聞き辛いと感じている演奏環境がどのようになっているのか判らないので何とも言えません。
リハーサルスタジオでも、部屋の形や機材の配置、立ち位置で聴こえ方が変わる事は当たり前に有りますし。
その場合はアンプやスピーカーの向きを変えてみたり、立ち位置を変えてみたりすると変わる事が有ります(良くなるとは限らないのが難しい)

第三者的な立場で聴く為にも、演奏を録音して後で聴いて確認してみるのも手です。
あとは一緒に演奏しているメンバーにも「歌は聞こえているか」と聞いてみては?

>歌物のバックのベースサウンド

好み次第ですのでこれも何とも言えませんが。
私の好みだと、ちょっと歪み気味で適度に潰れていて、なおかつ輪郭が残った低音と言うイメージ・・・もろにモータウンぽい音かも?

安易なドンシャリで耳障りな音だと、歌の邪魔になる気がしますのでほどほどが良いかと思います。
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1049024963)

03 左利きの人が右利き用のベースを使うと?? 全レス 最新50件 リロード トップ 03
1    2005/01/20(Thu) 19:58
皆さんこんにちは。早速ですが皆さんの意見&考えを聞きたくて、新たにスレッドを立てさせていただきました!!


私は左利きなんですが、右利き用のベースを使っています。初めてもうまもなく3年がたとうとしているんですが、「自分は左利きだから左利きのベースを使ったらもっとうまく弾けるのでは」とか、「左利きのベースで練習したらもっとスムーズに指を動かせるのではないか」と、最近思います。 左利きの人が右利き用のベースを使って、メリットorデメリットがあるんでしょうか??
左利きベースを試したことがないので実際どんな感じなのかもわからないんですが・・・(>_<)

みなさんどうでしょうか?レス御願いします!!!
58  けん  2011/06/26(Sun) 06:26
二人のプロのベース講師に利き手について意見を伺ってみたのですが、

一人目は「ベースはピッキングの方が難しい。左利きは左構えで弾くべき」
二人目は「どっちが難しいかは人それぞれ。自分には運指の方が難しい」

と答えていました。二人目の講師の方のほうが教え方が理論的で、
テクニックの幅が広いように感じました。(3フィンガーや
親指でのオルタネイトなどが非常に上手い)

なので個人的には「ベースに関してはある程度やってみるまで
どっちが利き手がわからない。だから始めたいほうがで始めて
違和感を感じたら逆構えにすればよい」と考えています。

>「左利きのピアニスト」
余談ですが、
左利きのピアニストとして有名な人にはジャズのビル・エヴァンスがいます。
ビル・エヴァンスに関しては「右手でのリード以上に、左手でのベースや
コード・バッキングが得意であった。これは彼が左利きだった
せいではないか」みたいな考察があります。
59  古賀  2012/01/10(Tue) 17:42
右手の方が重要なんだよ。結局、音質とグルーヴに直接関わるのは、フィンガリングでなくて、ピッキングでしょ?
60  海星  2012/03/04(Sun) 16:29
もともと左利きだったのを親に矯正されて右手を使っていたんですが、やっぱり左も使えた方がいいと思って、今はペンは黒が右、色ペンを左で使っていて、箸は左で使っています。(日常的なのは左。歯磨きとか)
でも、小さい頃から知らずに家にあった右用のギターを左に持ち替えて遊んでました。いざ本格的にベース始める(このときギターは弾けなかった)となって楽器屋に行ったんですが、レフティモデルがなかったのでインターネットで注文して買いました。実際に持ってみるとやっぱり店で持った右用より気持ちいいほどしっくりきました。そして今は問題なく弾けてます。

結論は、持ってしっくりきた方が上達しやすいのではないでしょうか?
メリットは右利きの妹にギターのコードが向かい合って鏡状態なので教えやすいということくらいですかね。

*ちなみに弟も左利きです。どうでもいいか
61  通りすがり  2012/03/05(Mon) 10:09
はい、どうでもいいです。
62  通りすがり  2012/03/05(Mon) 23:21
↑すいませんでした
63  F  2013/06/29(Sat) 18:40
実は運指を運ぶのはある程度やってれば出きるようになりますが、ギターもベースも本当に難しいのはピッキングの方でそれを右手左手合わせるのが難しい。
故に利き手でピッキングするのが利き腕というのが主流になってるのだとおもいます。
ベースは特に運指がキレイに運べる=上手いではなく、ピッキング(指ならツーフィンガー、スリーフィンガー)でキレイにリズム感をだせる人=上手いとなるから、利き腕でピッキングだと理解してます。
66  とあるJK  2013/06/30(Sun) 16:50
ベースで左利き使ってます。利き手は…正直自分でもどちらかわからない両利きってやつだと思います。
球技とか書道とか普段の生活で右手だし、右用で試しに弾いてみたんですけど…ピッキングが全っぜん上手くいかなくて
(指派なんで今は問題視してません)店に一本だけあった、レフティアコギに触ってみたら違和感なくしっくり来たので値は2〜3割増ですがレフティにしました。
指板は一応利き手の右だし、ニュアンスは一応利き手の左だしで、小指の握力不足とかに悩まされず自由にやってます。人に教えられる時も鏡を見てる感じなので
視線を交差する必要なく楽です。
なので、値が張ってしまいますがずっと続けることとか考えたら利き手に合わせるのが一番ではないでしょうか
音楽は一生の趣味にされる方も多いですし!
67  hoge  2017/01/21(Sat) 07:30
バイオリンの左、クラシックの人はどうでしょう、居ないと思いますが昔のカメラマンの木村伊兵衛の撮った写真にチンドン屋さんで左のバイオリンの人の写ったものがありました。
要は好きにやったら良いんですよね。実際私もレフティベースに右用の弦の張り方でやっています。だって、下の方やネックに向かうほうが低いほうが理屈的に納得できるからです。
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1106218736)

04 スレ立てるまでもない質問はこちらへ・テイク2 全レス 最新50件 リロード トップ 04
1  すわべ  2007/07/30(Mon) 15:11
今あるスレにあてはまらない単発の質問はここで。
回答していただける方々、よろしくお願いします。

旧スレはこちら。
●【初心者】スレ立てるまでもない質問はこちらへ【大歓迎】
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basssoho&vi=1043725195
質問する前に一度読んでみるべし、すでに同じ質問/回答が有るかも知れません。

チョッパー、スラップに関しての質問はこちらへ
●チョッパー&スラップ
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basssoho&vi=1035572673

ピッキングに関する質問はこちらへ
●【質問はコチラ】▼ピ ッ キ ン グ▲【回答ヨロシク】
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basssoho&vi=1038409614

指弾きに関する質問はこちらへ
●指弾き総合スレ
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basssoho&vi=1189609043
631  爺っ!  2015/07/13(Mon) 15:57
適切なスレが見つからず、書きこませていただきます。
お尻が痛い件です。
家での練習で、椅子に座って練習しているのですが、
1時間を過ぎると、お尻いわゆるケツが痛くなります。
座布団を敷いたりするのですが、どうにも何ともなりません。
立って練習せよという意見もあろうことかと思いますが、
じじいなもんで肩が凝り、それはそれでツライです。
椅子を換えたりすれば良いのでしょうか?
良い方法をご教授いただけると大変助かります。
632  すわべ  2015/07/13(Mon) 21:56
>>631
坐骨神経痛の方向けに、お尻をホールドするような形に作られたクッションなどの利用はどうかと思いました。
体重が分散するような感じの形状に見えますし、普通の座布団よりは期待出来るかも?

後は消極的ですが、痛くなる前に立ちあがって姿勢をリセット(?)してから座り直すとか。

OA用の椅子だと長時間座る事を考慮されていて、高さや角度が無段階で調整出来る物が多いので体型や姿勢の違いに対応しやすいかも知れません。
個人的に気に入っている椅子(仕事用として使っている)が有るのですが、それだと肘掛けが有るので楽器を持って座るには不向きです。
楽器練習にしか使わないと言う事で割り切れるなら、肘掛けを外してしまうのも手かな?と思ったりもします。
(肘掛けが外せる構造で有る事が前提ですが)

ちなみに私はバンドの練習では演奏中は座りません、座るのは休憩時だけです。
自宅での個人練習では、床の上に胡坐をかいて座る事が多いですね。
633  爺っ!  2015/07/17(Fri) 10:24
ご教授ありがとうございます。
OA用の椅子を探してみます。
634  わせりん  2016/05/09(Mon) 12:45
はじめまして。
昨日ベースを購入しました。
右も左もわからない状態なのですが、まず何から始めたらいいでしょうか…?
635  すわべ  2016/05/09(Mon) 22:51
>>634

お金と時間が確保出来るならレッスンに通うのが一番確実です。
独習でと言う事なら、初心者向けの教則本を入手するのが良いでしょう。
今はCDの付属した教則本や教則DVDも豊富にあります、どれが良いか判らなければ楽器店の書籍コーナー担当者に聞いてみるのも手です。

とにかくチューニングが出来るようにならないと練習は出来ません、まずチューニングです。

636  ともひろ  2016/06/04(Sat) 12:08
質問失礼します
自分はよくベース回しをするのですがベースの重さに耐えれるストラップがわからず
毎回のようにストラップがちぎれてしまってます
ストラップピンはロックピンをつけた上にガムテープでぐるぐる巻きにしてます
かなり丈夫で滑りやすい素材のストラップをどなたか存じませんか?
637  すわべ  2016/06/05(Sun) 00:08
>>636

私自身は使った事が無い(そもそも楽器を回そうと思わない)のですが、知人の一人が車のシートベルトを使用していました・
シートベルトの生地を使ったストラップでは無く、シートベルトそのものです。
長さはあらかじめ丁度良い長さにしているので調節機構は無しで、タブを介してストラップピンに取り付けるのではなく大きい木ネジとワッシャーを介して楽器に直付けしていました。
(当然取り外しは出来ませんが、それはつまり外れないと言う事)

シートベルトの調達は自動車の解体業者から買ったそうです。
ハサミ持参で解体屋に行き「シートベルトが欲しい」と言えば売って貰えるとの事(切り取るのはセルフサービス)
切った所はライターで炙ってほつれないようにして、三つ折りにして千枚通しで穴を開けてネジを通すそう。

その知人曰く「トヨタ車に使われている物が一番丈夫で良く滑る」との事でした。

20年以上前に聞いた話ですが参考になれば。
638  べべ  2016/09/20(Tue) 00:29
はじめまして。べべと言います。
ずっと疑問に思ってるのですがベースを揺らしたり思いっきり傾けるとネックベンドのような効果が生まれますよね?
あれってどういう仕組みなんでしょうか?
639  すわべ  2016/09/20(Tue) 01:26
>>638

ベースを揺らせば慣性でネックが撓みます、傾ければ重力でネックが撓みます。
手で撓ませるネックベンドとの違いは、撓ませる力が慣性か重力かの違いです。

640  べべ  2016/09/22(Thu) 07:05
なるほどー実際に起きている事は同じでしたかー
ありがとうございました。モヤモヤが晴れました。
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1185775889)

05 ピック弾きの名手? 全レス 最新50件 リロード トップ 05
1  マル  2005/06/17(Fri) 20:42
 ベースの名手と呼ばれる人達は指弾きかスラップの方が多いような気がします。
ピック弾きでこの人は!!!!とゆう名手の方はいますか?
 また、その方のおすすめCDも教えて頂ければ有りがたいです。
34  ウゴ  2010/11/23(Tue) 01:39
柴田直人でしょうピックでは個人的にno1です
35  とんべり  2010/11/23(Tue) 16:31
繊細さで一人上げるとするならば、
僕はボブ・デイズリーですかね。
36  下手くそベーシスト  2010/11/24(Wed) 00:09
ジョンポールジョーンズのピック弾きも良いですね。
ライブ音源なんかを聞くとゴーストノートの入れ方が
凄いです!
37  トド  2012/07/09(Mon) 10:57
はじめまして〜、いつも参考になせていただいてます、

TOTOのデヴィッド・ハンゲイトのピック弾きが見事なもので・・・

http://www.youtube.com/watch?v=2xmkNsdPhQM
これもスゴイです〜!
38  たっきー  2012/09/16(Sun) 17:15
BUMPのチャマもうまくないですか?
39  まやみ  2012/10/22(Mon) 00:33
ニッキーシックスかな
40  ひろぽち  2012/12/18(Tue) 09:16
ラウドネスの山下昌良さん。皆は高崎晃に目が行きがちですが、涼しい顔してスゴイの弾いてます(笑)
41  パンク  2015/04/19(Sun) 03:17
Rancidのマッドフリーマン
42  やまもと  2015/05/31(Sun) 00:11
なぜスティーブスワローが挙がっていないのか?
アンソニージャクソンもいてるけどね。
そもそも、おまいら「名手」の意味が解っているのかと
・・
43  タツロー  2016/01/06(Wed) 13:46
アマチュアも含めると、僕じゃないかとw
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1119008579)

06 アコースティックベース 全レス 最新50件 リロード トップ 06
1  こた  2005/07/17(Sun) 13:43
こんにちわ。
今度、三線とかジャンベとか使ってアコースティックなバンドを組むんですが
エレキベースの代わりにアコースティックベースを使おうと思ってます。
ウッドベースは難しいみたいだし、大きくて運べないんで。。。
で、お伺いなんですが、アコベースのメリット&デメリットなんて
あったりしますか?
4  ゴメス  2006/01/13(Fri) 20:34
デメリットは運搬が大変、ハウリングしやすい。
フレットは勿論ないですし、若いうちに習得しないと筋肉が追いつかない。
25歳くらいまでにははじめておいた方が良いとシマンドルに書いてました。
腰も悪くしやすいので、筋トレはやってます。

メリットはサウンド!あの音が出したいから困難も気にしません。
ちなみに、アコベ奏者は他のギターやサックス、ドラムに比べ多くの女性からはモテませんが、美人にモテます。

5  ツッコミくん  2006/01/13(Fri) 22:23
ほんまかいな(;´∀`)っ

6  つちや  2006/01/14(Sat) 11:04
あの存在感(物理的にも)は大きいですよね。
やはりやるなら本格的に取り組まないと、つけ焼き歯に見えるので
注意が必要だと思います。

7  翔  2006/01/14(Sat) 11:10
ここってアコースティックベースのスレですよね?
途中からウッド(アップライト?)ベースのスレになってるような気がするのは僕だけ?

いわゆるアコースティックギター型のベースの場合は運搬等いうほど苦労しないように思うんですが…


僕の勘違いだったら申し訳ありません
8  雪之介  2006/01/14(Sat) 12:48
翔さんとおなじく
アコースティックベースはフォークギターみたいな形ですよね、
ゴメスさんはコントラバスのつもりで書かれてるように思います。
9  ボス  2007/04/21(Sat) 05:30
アコースティックベース ウッドベース コントラバス 全て同じもの
10  七氏  2007/07/04(Wed) 23:16
スレ嫁。
ウッドベースではないと書いてあるだろが。
11  Koko  2007/08/13(Mon) 10:05
たーきー会長さん。アコべの奏法ですが、
ボディの中心を臍のあたりまで上げて構え、
私はボディの窪んだところに、肘を載せて、指弾きしています。
アコベはどうしてもヘッドが沈み勝ちなので、肘で軽く抑えることで、
左手で支えることもなく、弾きやすくなりますよ。
12  スニフ  2011/06/09(Thu) 21:51
メリットはエレキには出せない音色を出せます。
アコースティックシュミレーター等のエフェクターを
かましても実際エレキ色をそこまで抑えることは出来ませんが、
アコべを使うとウッべとエレキの間かと思いきや、
ウッべよりの音が出ます。
弦もアコべの専用弦がありますが、
僕はウッべに近い音を出したいので、
フラットワウンド弦を貼っています。
一応、ネックのソリが怖いので1番細いゲージを使用していますが、
低く厚みのある音が出せます。
デメリットは指の置き場が無いところです。
これは慣れるしか無いですが、自作してボディに貼り付ける人もいるようですね。
チョッパーも向いて無いですね。
わざわざ、アコべでやる人がいるかはわかりませんが…
後、ピックアップが重要になります。
アコースティックメーカーのピックアップが望ましいです。
オススメはL.R.Baggsのピックアップですね。
直アンプでも、生音と変わらないです。
ちなみに、僕はTACOMAのCB10を使っています。
中古で10万位で購入しましたが、音、弾きやすさ、ピックアップ全て満点でした。
13  ぶんぶん  2015/05/15(Fri) 07:24
アコースティックベースが箱構造を持つ低音弦楽器という事なら
近年開発されたウクレレベース(U-bass)はサイズは最小ながらある意味最強?
サウンドは専用の極太弦により疑似ウッドベースなサウンド。
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1121575436)

07 ウッドベース奏者 全レス 最新50件 リロード トップ 07
1  Bun  2012/11/03(Sat) 17:38
素朴な疑問です。
エレキベース弾きはポジションの確認のために左手を見ながら弾くことがありますが、ウッド奏者はほとんど見てないように思います(中には目をつむってる人も…)

あれは練習の賜物、達人の領域なんでしょうか?
2  すわべ  2012/11/03(Sat) 19:57
>>1
ウッドベース=コントラバスには左手の指の形で音階を決める「ポジション」と言う基礎が有ります。
ハーフポジションや第一ポジションと言った、基礎になる形があるのです。
(これ以上の詳しい事は識者の方にお任せします)

ですので「練習の賜物」と捉えるのが正しいと思います。
3  Bun  2012/11/03(Sat) 21:27
ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。

フレットレスを弾いても(もちろん手を見ながら)ピッチが正確に出せないのに、
あんな大きな指板上でほとんどずれることなく演奏するというのは、
すごいと思います。
もっと詳しく知りたくなりました。
4  ぶんぶん  2015/02/10(Tue) 19:15
ある程度(かなり)?慣れて来ると脳内に指板が浮かんで(指板のマッピングが出来ている)、ブラインド(瞑目して)でも弾ける様になって来ます?
でも、瞑目することは周囲の状況(アイコンタクト、何等かの指示)から遮断した状態とも言えるのであまり良くない事かも知れません。
因みに、エレベの7〜9f相当の辺りは実はコントラバスで一番音程がとりやすいポジション。。

sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1351931914)

08 ベースの弾き方 全レス 最新50件 リロード トップ 08
1  7.2  2004/10/28(Thu) 19:52
いま、初心者の僕は経験者に、「最初はピックを使わないほうがいい」といわれたので普通に2本の指で弾いてるんですけど、なんか、速い曲ができなくて・・・・。ってことで、どうしても3本の指で弾きたくなってきました!でもやってみるとぜんぜん下手で、とまっちゃうし、音がプツプツ切れるし最悪です。3本指でやるのにどのような練習方法が適していますかね?あと、3本使わないとやりにくいって幹事の曲も紹介してください。
259  す○べ  2010/06/09(Wed) 13:14
まー、がんばれ!!!!!!!!!!!!!
やってみれば できる。

260  リッカー君  2010/08/25(Wed) 17:40
初めましてー
昨日ベース始めたバッカリなんですけど
弾けません((
けいおん!!好きだったし楽器に興味あったから始めたんですがネ
261  すわべ  2010/08/25(Wed) 22:18
>>260
昨日始めたばかりでは弾けないのはあたりまえですね、これから練習を積んで下さい。
楽器店の書籍コーナーに行けば、初心者向けの教則本はよりどりみどりです。
最近はCDやDVDが付属している物も多いので、そう言った本の方が理解しやすいかも。

「けいおん!」だと、シングルにマイナスワンテイクが収録されていたり、バンドスコアも出ているし取っ付きやすいでしょう。
バンドスコアにはCDやDVDも付属しています、パート別に実演が入っている過保護仕様です(笑)
262  ベース(14歳 )  2010/10/31(Sun) 22:37
14歳になりましたので、名前かえます!
リッカー君 に、アドバイス。パソコンを、お持ちなら、
「けいおん◯◯◯ベース」などと、打ってもらえれば、
簡単なやり方で、教えてくれるものがありますので、
是非、参考にしてみてください!
263  かっぱ  2011/06/15(Wed) 20:56
よろしく
264  小6のベーシスト  2011/07/04(Mon) 18:37
こんんちは。まだ初心者です。
僕は、まだポルノグラフティさんのヒトリノ夜、メリッサ、音のない森
渦、ハネウマライダー、ジレンマ、ギフト、クリシェ、アゲハ蝶
しか弾けません。僕は、野崎森男さんが好きです。
どうしたら皆さんのようにうまく弾けるのでしょうか?
長文すみませんでした。
265  すわべ  2011/07/04(Mon) 20:31
>>264
地道に練習を続ける事でしょう。
そうすれば、1年後には今より上達しているはずです。
もし可能なら、レッスンに通ってみるのが一番確実です。

それと、バンドを組む事。
ベースと言うパートはバンドのアンサンブルに入ってこそのパートだと思います。
バンドに入って演奏する事でベーシストは成長すると言えるでしょう。
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1098960775)

09 【利点】ピック&フィンガー&スラップ【欠点】 全レス 最新50件 リロード トップ 09
1  JB−FUZZ  2005/03/21(Mon) 12:54
江川ほーじんさんが提唱する「ピック不要説」ってどう思います?
サムダウンアップを極めればピックは必要ないとゆうヤツです。
確かに私もベース始めたばかりの頃の少しの間はピックだけで弾いてましたが、
一度ライブで落として曲を止めてしまった事などがあり、ツーフィンガーに転向。
その時以来、自分の中でベースの世界がかなり広がっていきました。
というのも、ツーフィンガーが一番ベースと言う楽器を活かしてるような気がします。
弦に思ったままのニュアンスを伝えられ、これもやはり血のかよった指でこそ、と思います。
アタッキーなニュアンスを出したいときにはサムピングで間に合っちゃいますし。
なので最近は全くピックの必要性を感じません。無くすし落とすし削れるし、です。
しかし、まだ未熟者なのでピックの良さをわかってないだけなのかとも思います。
そこで、皆さんがそれぞれの奏法で思った欠点、利点などを教えてください。
9  JB−FUZZ  2005/03/22(Tue) 20:18
やはり皆それぞれ利点はありますよね。。
でも三つそれぞれ極めてく思うと。。ひー(>_<)ー!!。。気が遠くなります。
フィンガーも深い、スラップも深い、ピックもきっと極めれば深いのでしょう。
広く浅いプレーヤーになるか、狭く深いプレーヤーになるか、ですね。
もちろん広く深いのがもっとも良いのですけれど。。

10  零  2007/08/27(Mon) 21:57
すくなくともクリス・スクワイアを聞けばピック不要なんていえないはずなんですけどね・・・
11  Fの人  2007/08/29(Wed) 08:09
僕は指弾き主体で、ロックやパンク系の速い曲はピックを使うようにしています。
ソロはスラップとかですね。
両方できると、ピック落としたときにもすぐ指で対応できますしね。
指でピックみたいにやる奏法は、一曲まるまるそれで弾くと血を見るので(笑
フィルインのときとかに使ってます。

曲なかにスラップがある速い曲などの時は、スリーフィンガーで四連符や、フォーフィンガーを鍛えてがんばりますww

指弾き:ピックが3:1くらいの割合じゃないでしょうか?
12  KUSHIDA  2007/09/08(Sat) 01:10
「ピック不要説」というのは、江川ほーじんさんなりのリップサービスであり冗談だと思います。

もう10年近く前になりますが、江川ほーじんさんのセミナーに行った事があります。
その中でほーじんさんが、
「自分は親指が細くて小さいので、サムダウンアップが一番自分にとって理想的な弾き方だった」
と言われてました。
また質問のコーナーで「スラップと指弾きとピック弾きで音色が変わってしまうのを、どうしたら
いいか?」という問いに、それぞれの弾き方で実演されましたが、全く音色が同じでした。(ほんとに)
「音色がかわらへんのやから、自分は一番弾きやすい弾き方で弾いている」
「きみ練習が足りんのんとちゃう?」
と笑われてました。(ちなみに指弾きもピック弾きも、滅茶苦茶うまかったです)
その後も、いくつかのテクニカルな質問に本気か冗談かわからないような回答された後に、
急にまじめな顔をされ
「自分独自の音色とフレーズとリズムを持っているのがミュージシャンであって、そこをもっと追求
してほしい。 スラップで弾くか、指で弾くかとかは、弾き手の個性の問題であって、テクニックだけに
目を向けずに、どういう音楽をやるかということにもっと集中してほしい」
ということを念押しされてました。だからピック弾きを否定されているわけではないと思いますよ。
13  あ  2007/09/09(Sun) 16:35
江川ほーじんさんも、爆風スランプ、ライナセロス、企画もんの織田哲郎ToughBananaポートフォリオ、TVに関してわLoveLove愛〜とか各種教則VIDEO。。。ほーじんさんは、『芸能』なんです☆正に『リップサービス』の仕方を解ってるんです。正直気持ちいーぢゃないですか!ピック不要の行き過ぎ偏り発言も、ならでわでした。そんなプレイヤーが今いないっすね。
14  KUSHIDA  2007/09/11(Tue) 00:40
自己レスで何ですが、
>「自分は親指が細くて小さいので、サムダウンアップが一番自分にとって
>理想的な弾き方だった」

これも今考えたら、ええかっこしいのリップサービスでしょうねえ・・・
本音は
「そんなもん、ラリー・グラハムが好きだからに決まっとるやんけ!」
「ラリーがスラップオンリーやから、俺もスラップオンリー♪」
だと思います(笑)
15  つとむ  2007/09/11(Tue) 02:26
おそらく入り口がラリーで結果論だと親指の話になるんじゃないでしょうか?

自分は太くて長くて大きい親指のせいでサムアップをやめようと思います。
出音のタイミングも全奏法中一番遅いし、何よりトーンそのものが良くないです。
同じフレーズでも色んな弾き方試すとニュアンスやノリが相当変わりますよね。
16  ツヨポン  2014/07/12(Sat) 06:09
まだ修行中の高1です。スラップと2フィンガーを併用して1曲弾くと、音量の違いの問題があります。どうしてもスラップの時が大きく、2フィンガーの音が小さくなります。技術の問題もあると思いますが、機材(エフェクター)等でどうにかできないか?どなたか教えてください。
17  すわべ  2014/07/12(Sat) 17:31
>>16
>技術の問題もあると思いますが

まずそれです、それが全てでしょう。
一朝一夕には身に付きませんが、意識して練習に取り組めば身に付く物だと思います。

あるいは楽器本体のボリュームを操作してやるのも手ですが、演奏中はなかなか操作しづらいです。
曲の中で音量に差を付けて切り替えたいなら、例えばマルチエフェクターで奏法ごとにパッチを用意してやるのが一案です。
音量だけではなく音質やエフェクトにも差を付けられますし、スマートな方法だと思います。
その上で、右手のタッチで音量をコントロール出来ればバッチリだと思います。

18  とっくん  2014/07/29(Tue) 17:25
ツヨポンさん こんにちは。楽器の質も関係してくると思います。ひどく順反りしたネックの楽器ですと、スラップ音を得るためには、とても強く叩きつけないと(フレットに当たる音)が得られません。必然でっかい音になります、そうなると指弾きとの差が歴然となります。そのへんも加味して考えてみてください^ ^
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1111377249)

10 ミュートについて 全レス 最新50件 リロード トップ 10
1  ソイヤ  2004/12/04(Sat) 23:52
はじめまして
書き込みは初めてですが、よく掲示板の方を見させて頂いており日々勉強させてもらってます。

ミュートについて質問が二つあるのですが、スラップで一弦や二弦を弾く時の他弦のミュートはどうされてますでしょうか?
弦を強く叩けば叩くほど他弦が共振してしまい、ノイズが出てしまいます。(普通に聞いている分にはほとんど気にならないのですが、よ〜〜く聞くと。。)
私は、主に左手人差し指をミュートに使っているのですが、一弦、二弦を繰り返し弾き倒す時は三四弦が遊んでいます。みなさんは左手親指を使ったりしておられるのでしょうか?

もう一つはツーフィンガーで、以前すわべさんがおっしゃっておられたのですが、一二弦を弾く時、共振を防ぐため右手親指を三弦に置いたり四弦に置いたりするということなのですが、そうするためにはやはり親指をあまり押さえつけずに、少し弦に当てるといった感じなのでしょうか?
ずっとピックアップに乗せて弾いていたので、スムーズに運指がいかないのです。
何かコツでもあれば是非教えてください。

ずっと独学でやってきたもので変な癖がついていると思いますので、それを直すためにご回答頂けたらと思います。
長々とすいません
38  すわべ  2011/03/25(Fri) 00:01
>>37
>右手ダンピング

初めて聞く言葉です、具体的にどんな事をしているのかが判りません。
右利きでの話?指弾きでしょうか?

39  通りすがりのニコ厨  2011/03/25(Fri) 00:14
>すわべさん
失礼しました、言葉足らずでわかり難いですね。
普通に右利きの人が2フィンガーの指弾きしたときに…という前提です。

ダンピングとは、おいらが昔買った教則本に書かれていた言葉です。

指弾きで弦を弾いたらまたすぐに指を弦に触れさせて音を止めることをこう呼ぶようです。
オルタネイトでは人差し指で弾いたら次の中指で弦に触れて音を止め、
次に中指で弾いたら今度は人差し指で音を止め、これの繰り返しになります。

右手ミュートの一種ですね。
40  すわべ  2011/03/25(Fri) 08:37
>>39
>ダンピング
勉強になりました、ありがとうございます。

しかし、そのやり方だと出したい音価の倍の速度で動かさないと追い付かないですね。
そう考えると、テンポ140がテンポ80まで下がるのはある意味妥当かも。

スタッカートと言う事だったら、むしろ左手かな?と思います。
弦を押さえている指を浮かせて音を止める方が速いフレーズには追従出来るかも。
この辺はフレーズによっては運指の工夫や右手ミュート(弾かない指も動員)との組み合わせが必要になって来るかも。

個人的には、自分の弾ける速度を測ったりする気は無いので「どのくらいまで弾けるか」と言う件には回答出来ません。
41  通りすがりのニコ厨  2011/03/25(Fri) 20:06
>すわべさん
いえいえ、とんでもないです。
そうなんです、弾く→止める→弾く→止めるというのがとんでもなく忙しくて…。

左手、右手、両方が補いあえるように弾き方を工夫するのが無難でしょうか。
でもまだ諦めがつかないのでもう少し悪あがきしてみます。
ありがとうございました。
42  通りすがり  2011/03/27(Sun) 05:09
私も指弾きですが
開放弦だと左手でいちいち弦に触れてミュートするか
右手ダンピングの二択になってしまうのでどっちにしても忙しいですね。
昔レベッカのフレンズを弾こうとして悩みました。
結局CDはシンセベースで
ライブだと全くミュートしていなかったんですが・・・

43  通りすがりのニコ厨  2011/03/27(Sun) 23:17
>通りすがりさん
開放弦の場合はその他の時と左手の動きが逆になる感じでとても苦手です。
なるべく開放を使わないようにして逃げてます。^^;
音源が何か…それも重要ですね。
フレンズも結構歯切れ良いベースだったように記憶してますが、シンセですか。
おいらが取り組んでるヤツも多分打ち込み系だと思います。
なんとかあのタイトな感じを出してみたいです。
45  とっくん  2014/02/20(Thu) 16:28
右手ピチカートのダンピングの件、興味深く読みました。
>41弾く→止める→弾く→止める、とんでもなく忙しい…
とありますが、これは極普通のピチカートで問題ないです。
人差し指で弾いて、中指で止めた場合、その形のまま中指で
続けて弾けばよいです。このダンピングミュートを修得すると、
ジャコさんの得意な16分連打フレーズが可能になります。
チキンなどの切れの良さは全てここからきています。
46  通りすがりのニコ厨  2014/02/23(Sun) 16:18
>とっくんさん
3年の歳月を経て、レスが付くとは思ってませんでした。
ありがとうございます。
ピチカートと言っても弾き方一つでいろんな表現が出せますよね。
テイクバック(でいいのかな)の大きさだったり、強弱だったり
弦を引っ掻く方に弾いたり、押し込んでみたり...。
取り組む曲が変わってもミュート(音価)にはいろいろ考えさせられます。
左右の指、右手の腹まで、使えそうなところはなんでも試してますが、
まだまだ納得いくところには届きません。
きっと永遠に納得いかないんだと思ってます。
47  とっくん  2014/07/01(Tue) 16:08
ダンピングミュートの動画です。
このミュートをマスターすれば、ほとんどのミュート
の悩みから解放されると思います。
http://youtu.be/L9sTnDswOrI
sage  pre  等幅
名前

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (basssoho_1102171933)

次のページを見る
Workers Musician Club設立
今後は活動の場を、社会人ミュージシャン団体・WMCへ移行します。新規入会募集中!
サイト→http://www.wm-club.net/

megabbs.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)