11-DTMとMTRの兼用について(14)12-今だにKORG D16使っている人いらっしゃいますか?(1)13-複数曲間の音量バランスについて(11)14-Logic Platinum 5.5.1(1)15-MTR or DTM(10)16-ヴォーカル録音について(11)17-SGベースの宅録について(4)18-皆さん、何使うてはります?(7)


過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

11 DTMとMTRの兼用について 全レス 最新50件 リロード トップ 11
1  霧  2006/05/25(Thu) 02:23
はじめまして。DTM初心者です。
今まで、ヤマハQY70と、タスカムMTRのDP−01FXを使って音楽制作していました。
先日、DAWソフトのシンガーソングライター8.0を購入したのでMTRと兼用したいと思っています。
というのも、自宅で大きな声を出せないので、ボーカルだけ別録りするためです。

     ソフトでオケ作り
         |
   オーディオインターフェイス経由でMTRへ
         |
     MTRにボーカル録音
         |
   オーディオインターフェイス経由でpcへ
         |
   ソフトでマスタリング

という感じで問題点はないでしょうか?私のような状況の場合、皆さんはどのような過程で制作されますか?

わかりにくい事や、説明不足な点もあると思いますが宜しくお願いします!!
5  霧  2006/05/27(Sat) 01:35
なるほど。大変参考になります!!解りやすい説明ありがとう御座います。
6  パンク寸前・・・  2008/03/07(Fri) 18:54
みなさんこんばんは、古いスレッドをあげてしまい申し訳ないです。
ですがスレタイと全く同じ内容だと思うのでここで質問させてください。

私は今SSW8.0とKORGのMTRを使って作曲をしています。
方法は、SSWでドラムを打ち込みトラックをつくり、MTRにUSBで移動し
MTRにて全部演奏して録音し、完成させるというかたちです。
(MTRでマスタリングもマスターCDも焼くことができます。)

ドラムを演奏することができないので、ドラムだけオートで演奏してほしいのです。

1年ほどこのやりかたを続けたのですが、欲が出てきてドラムの音に満足できなくなってきました。

そこでドラム音源を購入しようとサウンドハウスで四苦八苦してきたのですが、
EzDrummerに目をつけ問い合わせたところ、「SSWはサンプラーは対応していない。」
との返答をいただき、ショックを受けました。他のDAWを買うにも高すぎます(汗。
いろいろと他のソフトも見てみたのですが、正直よくわかりません・・・

要は、ドラムだけ自分で打ち込めて、レコーディングやライブで同期したいのです。

機器に対する知識が乏しいだけかもしれませんが、もう頭が限界です。。。
楽譜の知識はあります。予算は今のところは4万円ほどです。

省略されました全文を見る
7  holly  2008/03/07(Fri) 22:07
EZ drummer愛用者のhollyです。
Digital Performer 4.61でAudio Unitプラグインとして使用しています。
BatteryやBFDなど他のドラム音源もいくつか使いましたが「動作の軽さ」と
「操作の早さ」で今はEZ drummerをメインとして使っています。

SSW=シンガーソングライターはVST対応です。
>「SSWはサンプラーは対応していない。」
とはどこからの情報なのでしょうか?
SSW8.0がVST対応でもVSTのソフト音源に未対応ということでしょうか?
であればDAWソフトを買い替えるしかないでしょう。
(EZ drummerはプラグインのみ、単体での使用は不可)
まずはSSW8.0の販売元に問い合わせてみるのが一番早いかと思います。
8  パンク寸前・・・  2008/03/07(Fri) 22:29
今一通りこの掲示板を拝見させていただきました。参考にさせていただき、
新たに書いておいたほうがいいかなと思ったことがあるので、書いておこうと思います。

私が探しているのは、俗に言うドラムマシンのようなループシーケンサーではなく、
できるかぎり自由なフレージングを自分で打ち込める。(SSWは完全に自分でつくれますので)又は、
EzDrummer(なんでプラグインソフトウェアなんだ!)の様に、超多量のドラムパターン及びフィルパターンを持っている。
そしてなおかつ良い音質を持っている。(特に実際に人が叩いているようなリアル感に憧れています。)

といった感じで、もう完全に欲望に飲み込まれている条件かと思われますが。当方、MTRを持っているので
パソコンでレコーディングしようとは思っていません。(行く行くは、PC上でマスタリング等のエフェクト処理ができるように勉強もしようとは思っていますが。)

ですので、protoolsのような大規模なレコーディングソフトではなく(値段がかさむので。。。)
ドラムトラックだけつくれればいいや〜と思っています。
そんな都合よくておいしいものあるか!と思われるかもしれませんが、
CubaseやAcidなど、数多くのソフトを使いこなされているみなさんかと思います。
どの組み合わせや、方法が効率的でいいか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
9  パンク寸前・・・  2008/03/07(Fri) 22:33
Hollyさん レスありがとうございます

SSWがサンプラー対応していないというのは、サウンドハウスの方に聞きました。

以下引用文です。
「お問合せ頂き、ありがとうございます。

Singer Song Writerはソフトの性質上使用できるVSTが限られます。
ez drummerと同じようにドラムのフレーズを収録したソフトシンセで対応できる
物はございません。

このようなソフトを使用する場合はSSWではなく、別のDAW(SONARやCubase)等に乗
り換えられるのが宜しいかと思います。

何卒お願いします。」

やはりDAWを買い替えて、プラグインソフトを使う。という方法しかないのでしょうか?


10  holly  2008/03/08(Sat) 19:13
サウンドハウスの説明が正しいとすればVSTはエフェクトのみ対応で、ソフト音源は
バンドルされているもの以外は対応していないということかもしれませんね。

EZ drummerに膨大に収録されているフレーズは全てMIDIデータで、
収録されているサンプルは全て単音サンプルのマルチサンプリングです。
したがって普通にMIDIキーボードやパッドで自在にフレーズを打ち込むことも可能。
ドラムマシンの感覚でいろんなパターンを鳴らしながら作曲できるのが一番の長所。
作品を仕上げるときにはそのMIDIデータを元に細かいところをエディットしたり
部分的に打ち込み直したりして仕上げることもできるので非常に便利です。
反面、収録されている音は数が限られており自分の好みとマッチしていない場合でも
他のドラムサンプラーのように差し替えることは不可能。(追加のセットを購入すると
いう手はありますが)さらにいえば16bit 44.1kHzでしか実質使えないという弱点も
あります。(24bitや48kHzで使うと立ち上げ時サンプルを読み込むのに3分以上かかる)
ただしその分安くて便利!という割り切った製品であることも事実です。

いずれにしてもドラムサンプラーはフレーズサンプリングもの以外は「打ち込みしない
ことには使えない」のでプラグインであることは宿命です。あくまでもシーケンス
ソフトと一緒に使わないとなりません。

私ならば予算に合わせて以下の選択をするでしょう。
1. DAWを買い替えてプラグインを使う

省略されました全文を見る
11  mi-20  2008/03/08(Sat) 19:52
ドラムのトラックだけSSWで他はMTRなんですか?

私ならSP-404等のハードサンプラーをMTRにつなぎます。
これならどんなドラムループでも取り込めますし、単音サンプルでパターンを組む事もできます。
実際のところ、私もSSW持ってはいるんですがほとんど前述のSP-404だけで用が足りてしまって使ってません(苦笑)

なんか問題を根底からひっくり返したような気がしますが、目的と予算を考えれば「あり」ではないかと(^_^;)


12  パンク寸前・・・  2008/03/08(Sat) 20:20
Hollyさん レスありがとうございます

DAWを乗りかえれば、その他のプラグインも使えるので
(ドラムサンプラーだけでなく、波形編集ソフトなども)
かなり長い道のりになるとは思いますが、がんばって
貯金して最終的にSONARの上位機種あたりを買おうかと思います。
(ですのでMIDI楽器には興味がほとんどないのです。)

現状ではどうにもやりようがないというのはこたえますが、SSWだけでなく
音楽ソフトについて改めて勉強しなおせる機会になったと思います。

とりあえずは今あるもので頑張ろうと思います。お世話になりました。
13  パンク寸前・・・  2008/03/08(Sat) 20:22
mi-20さん レスありがとうございます

>>12 を書き終えたあとで見ました。今から調べてみようと思います。
14  パンク寸前・・・  2008/03/08(Sat) 20:42
mi-20さん

今少しSP-404について見てきました。
ハードサンプラーとは、ドラムマシンのことですね?

正直ドラムマシンを使ったことがないので、実際に購入して
ためしてみないとわかりませんが、できればPC用のソフトが欲しいのです。
なぜなら、今後。波形編集ソフトなんかも手に入れたいなぁ〜
なんて思っていて、そうすると一気にPC上で作業を完結させれる方が
便利だと思うし、お金の使い方も賢いかなと思うからです。

ドラムマシンにも利点がたくさんあると思うので、
そちらについて勉強すべきこともたくさんあるのだろうと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1148491411)  この掲示板のトップへ戻る
12 今だにKORG D16使っている人いらっしゃいますか? 全レス 最新50件 リロード トップ 12
1  TomK  2007/09/27(Thu) 00:50
先日、KORGのD16を中古で購入しました。 なんで今更?と思われるかもしれませんが、
自分では結構名機だと思っていまして、早速内蔵HDDを40Gigaのものに交換しました。
確かにパネルは緑色で少し見づらいという点は否めません(D1600/1200では改善)が、
使い勝手と内蔵Effectの豊富さはなかなかのものです。

そこでD16ユーザー(今だにいるかどうか定かではありませんが…)の方々に質問ですが、
長期使用していて、何か不具合や不都合が生じた点などございませんでしょうか?
ぜひご意見をお伺いできれば思います。ま、買ってからこんなこと訊くのもどうかと
思いますが・・・(苦笑)


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1190821820)  この掲示板のトップへ戻る
13 複数曲間の音量バランスについて 全レス 最新50件 リロード トップ 13
1  ゆう  2006/04/14(Fri) 23:23
MTRを使って、6曲入りのアルバムを作ってみました。
そのうち一曲はギターの弾き語りです。

で、それを、マスタリングしてCDにしました。
曲によって音量差が大きくならないように、各曲の音量のバランスをそれなりにとって作ったわけですが、出来上がったCDを、コンピューターで焼いてみると、

一般にコンピューターでは、RSMなる方式で、出力レベルを平均化されてしまうのですね。場合によっては「RSMで平均化する」という表示すらみあたらないものも有るようです。(メディアプレイヤーなんか、なにも書いてませんでした)


で、静かな曲、
特に弾き語りのものは、
他の曲も含めた全体の平均値に合わせられてしまうため、
体感では突然に大きな音になっちゃうんですね。

これ、つまり、他人がCDを焼き増しすると、

市販のCDでそう言う事、起こりませんが、なぜなんでしょう?

なにか、間違った事をしているのでしょうか?

MTRの会社(ZOOM)にも問い合わせてみたんですが、

「そう言う事は、コンピューターの方の関係に聞いてくれ」

という事でした。


対策をご存知の方、是非とも教えてください。
あるいは、宅録では、バンド形式の音楽と弾き語りを、一つのCDに入れるのは無理なんでしょうか?







2  ゆう  2006/04/14(Fri) 23:28
お詫びです。
内容のわからないタイトルにしてしまいました。
ちゃんと注意書きを読んでから投稿するべきでした。
今日一日、朝からいろんな事試し続けて、
頭がぼんやりしてしまっていました。

削除してやり直したいのですが、削除できないようなので、
このまま、失礼します。
ごめんなさい。

本気で悩んでます。
よろしくお願いします。

3  すわべ  2006/04/14(Fri) 23:34
>>1 >>2 ゆうさん
私、DTMは門外漢なので詳しくは判らないのですが・・・
こちらの既出スレに何かヒントが有るかも知れないので、一読下さい。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=dtm&vi=1141359077

また、タイトルの変更は管理人さんにお願いすると変えてもらえると思います。
以下のスレで依頼してみて下さい。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=zatsudan&vi=1071680939
4  たーきー  2006/04/14(Fri) 23:34
なにか手があるはずですね、
そんなに深刻に考えないでいろいろ聞いてみるといいと思いますが
あまりにも手をださなさ過ぎにも聞こえますね
自分の音ですから、自分で出すのがホントじゃないでしょうかね
出ないなら、ブチ切るか、やりなおすかしかないように思いますよ
やりなおすのが手間だと感じてるなら
大間違いかも知れませんよ
100回レコーディングしてワンテイクとれりゃ、おんのじ
ですよ〜
あとでイジリすぎて、むちゃくちゃにしてる人、いっぱい知ってるし

5  すわべ  2006/04/14(Fri) 23:36
ここも参考になるかな?
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=dtm&vi=1107356126

6  holly  2006/04/15(Sat) 02:44
文面とZoom社のサポートの対応から想像すると

1. ZoomのMTRで制作し、そのMTRでオーディオCDに焼いた
2. その時点での曲間の音量バランスは自分が意図したものである
3. そのマスターCDをPCで複製したら音量バランスが崩れてしまった

という状況でしょうか? だとすると問題点はCDの複製方法にあります。
音楽CD(CD-DA)を複製する際に、ノーマライズ(出力レベルの平均化)する機能
をもったソフトもありますが、これをOFFにすれば問題は解決します。

>一般にコンピューターでは、RSMなる方式で、出力レベルを平均化されてしまう
これはコンピュータでオーディオファイルを扱うと勝手に出力レベルが平均化される
ような誤解を招く表現です。正しく扱えば全くそのようなことはありません。
7  管理人  2006/04/15(Sat) 03:10
>>1
スレタイ変更オkですがどう変更しましょ?
8  ゆう  2006/04/15(Sat) 08:28
管理人様。
タイトル「複数曲間の音量バランスについて」に変更お願いします。

みなさんお返事ありがとうございます。

少し、ヒントが見えてきました。
状況はhollyさんのおっしゃるとおりです。
数台のパソコンで、試したのですが、僕の試した
全てのパソコンのソフトにノーマライズ機能がついており、
しかも、デフォルトでノーマライズする事になっていました。

>コンピュータでオーディオファイルを扱うと勝手に出力レベルが平均化される
>ような誤解を招く表現です。正しく扱えば全くそのようなことはありません

全くそのように思っていました。
たまたま僕の周りにあった数台が全てノーマライズしてしまうソフトを使っていたのですね。

で、実際、気をつけて聞いてみると、市販のCDでも、ノーマライズすると、同じ現象が起こるようです。
ただ、これは、きっとすわべさんに教えて頂いたスレから考えて、多少でも緩和できそうです。

いろいろやってみます。ありがとうございます。

省略されました全文を見る
9  管理人  2006/04/15(Sat) 22:34
流れるような手さばきで変更しました<スレタイ
10  Jonsaq  2007/01/01(Mon) 06:56
<A href=" http://32url.com/?b3Oh ">Buy cialis online</A>
<A href=" http://32url.com/?9csZ ">Cheap cialis</A>
<A href=" http://32url.com/?gXt5 ">Cialis discount</A>
<A href=" http://32url.com/?S9jg ">Cialis generic</A>
<A href=" http://32url.com/?HQgv ">Cialis order</A>
<A href=" http://32url.com/?jlZU ">Cialis pack sample</A>
<A href=" http://32url.com/?G6gW ">Cialis pill</A>
<A href=" http://32url.com/?N4Df ">Cialis prescription</A>
<A href=" http://32url.com/?0W4p ">Cialis sample</A>
<A href=" http://32url.com/?HjwF ">Cialis soft tab</A>
<A href=" http://32url.com/?jgN1 ">Buy levitra</A>
<A href=" http://32url.com/?Hxv6 ">Generic levitra</A>
<A href=" http://32url.com/?rNbD ">Levitra side effects</A>
<A href=" http://32url.com/?VOjI ">Cheap levitra</A>
<A href=" http://32url.com/?A5TC ">Buy levitra online</A>
<A href=" http://32url.com/?Lg07 ">Levitra dosage</A>
<A href=" http://32url.com/?jzMt ">Levitra canada</A>
<A href=" http://32url.com/?q4Mm ">Levitra woman</A>
<A href=" http://32url.com/?X9Jq ">Levitra prescription</A>
<A href=" http://32url.com/?6w3A ">Order levitra</A>
<A href=" http://32url.com/?vhDM ">Levitra pill</A>

省略されました全文を見る
11  NofAsd  2007/01/04(Thu) 09:37
<A href=" http://1url.org/go/1bco ">Buy cialis online</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cco ">Cheap cialis</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cdo ">Cialis discount</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cgo ">Cialis generic</A>
<A href=" http://1url.org/go/1coo ">Cialis order</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cps ">Cialis pack sample</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cpo ">Cialis pill</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cpx ">Cialis prescription</A>
<A href=" http://1url.org/go/1cso ">Cialis sample</A>
<A href=" http://1url.org/go/1csoa ">Cialis soft tab</A>
<A href=" http://1url.org/go/1blo ">Buy levitra</A>
<A href=" http://1url.org/go/1glo ">Generic levitra</A>
<A href=" http://1url.org/go/1lsx ">Levitra side effects</A>
<A href=" http://1url.org/go/1clo ">Cheap levitra</A>



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1145024622)  この掲示板のトップへ戻る
14 Logic Platinum 5.5.1 全レス 最新50件 リロード トップ 14
1  troy  2005/12/15(Thu) 06:13
Windows版Logic Platinum 5.5.1(es1,es2,exs24など完全装備)の権利をAppleの許認可を受けて正式に譲渡したいと思います。これから、Mac版を購入するよりも、ずっと安く上がります。また、このヴァージョンでWin環境で我慢するという方でも結構です。取り敢えず、メール下さい。




名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1134594790)  この掲示板のトップへ戻る
15 MTR or DTM 全レス 最新50件 リロード トップ 15
1  ♂  2005/06/27(Mon) 17:30
使用してきたMTRが壊れちゃいました。
新しいMTRを購入するか、
まだボクにとって未領域であるDTMとやらにするか悩んでおります。
ギターやベースなどの生録りは必ずします(打ち込みだけでの作成はしません。)
好きな音は60's頃の古い音を現代に持ってきた感じ(アイマイ・・)です。

MTRは使用してきただけにメリット・デメリットはそれなりに分かっているつもりですが
DTMに関してはとんと無知です。
色々調べてみたのですが、やっぱり使用している方と話をするのが一番参考に
なるのではないかと・・。
よろしくお願いします〜。
2  SuGay  2005/06/27(Mon) 23:12
併用してみるのはどうでしょう?
例えば録るのは持ち運びが便利なMTRの方が便利なんでそっちでやって、
マスタリング〜CDに焼くのはPCでやるみたいな感じで。
自分がそうなんですが(MTRが古くCD-Rがついてないので)

>60's頃の古い音を現代に持ってきた感じ
カセットMTR(アナログ)でいくのも一つの手かと。
でも自分が使ってるCubaseは後からエフェクターが足して組み込めるんですが
たしかテープシミュレーターみたいなエフェクターがあったはず…
カタログかなんかで見かけただけなんで値段や効果はよくわかりませんが。
3  holly  2005/06/28(Tue) 02:01
MTRにもDAWにもそれぞれに長所短所があります。

僕はドラム打ち込みでの自宅でのデモ作り、曲のアイディア作り
としての用途でDigital Performerというソフトを使っています。
そのような用途であればDTMを導入する価値は十分にあると思います。
プラグインエフェクトが使えること、ドラムその他を打ち込むなら
ソフトサンプラーが使えることなども視野に入れて考えるとPCでの
音楽制作は最初に投資してしまえばあとは安上がりと考えることもできます。

しかしながら勉強することも山盛りなので「買ったが放置してしまう」
人も少なくないのが現実です。ただしいったん覚えてしまうと曲データ
の管理も含めてとても便利なものですよ。僕はもうMTRには戻れません。
思いついたアイディアをどんどん試して手軽に蓄積していくことができる
のが一番の魅力です。

外で録ることを考えるとノートパソコンでないと厳しいのでMTRとの併用
というのもよいアイディアだと思います。

♂さんがどのような用途で使いたいのかをもう少し詳しく教えてくれれば
もっと具体的なアドバイスをしますよ (^ ^)


省略されました全文を見る
4  mi-20  2005/06/29(Wed) 11:10
>>hollyさん
>「買ったが放置してしまう」人も少なくないのが現実です。

これ、私です・・・orz

ついでに訊いちゃお。
Q1:ソフトシンセを外部キーボードでコントロールするときに発生するレイテンシーを「0」にすることは出来ますか?
Q2:外部音源(USB無し YAMAHA MU128)の音をDTMソフト(Singer song Writer 8.0)に落とし込むにはWAVE形式で保存するしかないのですか?後から編集することも考えてるのですが・・・

5  holly  2005/06/29(Wed) 22:22
>>mi-20さん
>Q1:ソフトシンセを外部キーボードでコントロールするときに発生するレイテンシーを
「0」にすることは出来ますか?

CPUでの演算、MIDIの遅れ、オーディオドライバでの遅れなどがありますので
レイテンシーゼロというのは理論上は無理です。しかしながらここ数年でほとんど
違和感なくリアルタイムで弾けるレベルまでいけるようになってきています。

ポイント:オーディオドライバのバッファーを小さく設定する。
バッファーを小さく設定=レイテンシーが下がる=CPUに負担をかけるということ
でもあるのでほどよい加減を調整してみてください。初期状態のままだとバッファー
大きめの設定になっているので「発音遅い」と感じると思います

おそらくお使いの環境だとドライバはASIOだと思います。ASIOはレイテンシーに
関してはかなり優秀なドライバですよ。いろいろ設定を調整してみてください。

環境によってはソフトシンセの同時発音数が多くなってくるとCPUの負担が大きく
なってバッファーを下げられないこともあります。(無理するとノイズが乗る、
発音が途切れる...etc)そんなときにはいったんオーディオに書き出してしまうのが
手っ取り早い解決方法だと思います。(あとからの編集についてはQ2の解答参照)
6  holly  2005/06/29(Wed) 22:22
>>mi-20さん
>Q2:外部音源の音をDTMソフトに落とし込むにはWAVE形式で保存するしか
ないのですか?後から編集することも考えてるのですが・・・

外部音原に関してはいったんWAVE形式で保存してしまうと後からの編集は不可。
逆にオーディオファイルとして取り込むことによって、PC上でプラグイン
エフェクトをかけたり、音量・パンを調整できるというメリットもあります。

結論:打ち込んだ時のMIDIトラックを削除せず残しておきましょう。
(そのMIDIトラックはミュートしておくのを忘れずに)

あとから修正したくなったらこのMIDIトラックのミュートを解除して編集して
再度録音(=WAVE形式で保存)し直せばOKです。
ソフトシンセについてもこの方法が有効です。オーディオの再生に関しては
PCへの負担は比較的小さいのでだいぶ動作が軽くなります。
7  mi-20  2005/06/29(Wed) 22:49
なるほど!
ASIOドライバーのバッファーの調節ですか!やってみます!

MIDI>WAVEの変換も元のMIDIデータを残すとは盲点でした(笑)
旧世代の「打ち込み野郎」はこれだからいかんね(^^;)


もうひとつ訊いていいですか?
Q3:MIDI>WAVEの変換を前提に考えた時にエフェクトやパンポットの設定はWAVEに変換した後にやった方がいいですか?

8  holly  2005/06/30(Thu) 01:00
>>mi-20さん
>Q3:エフェクトやパンポットの設定はWAVEに変換した後にやった方が
いいですか?

自由です。MU128だとパラアウトがなかったと思いますが、内蔵エフェクト
が強力なのでMU128でパンやエフェクトを設定して2トラックで録る方が早
いと思います。もちろんパラアウトがなくてもPC上で作り込みたいパートだ
けMIDIトラックのオン・オフで別トラックに録ることも可能です。ドラム系
はパート別に録ってプラグインのコンプやリバーブで作り込むと本物ドラム
にはかなわないもののMIDI音源そのままよりはるかにイイ感じになります。

ちなみにVSTのソフトシンセだとPC内でパラアウトが可能なものが多いので
「スネアだけディレイで飛ばしてダブごっこ」とか簡単にできるのでとても
楽しいです。眠れません。
9  mi-20  2005/06/30(Thu) 09:04
> hollyさん
ありがとうございますぅーーー!!m(__)m
詰まったらまた教えてくださいーー。
10  くぼっち@仕事中  2005/06/30(Thu) 10:35
hollyさん
今度お会いしたとき、DTMについて教えてください。
私はまだMTR+kbdシーケンサー派なので、めっちゃ興味があります。
導入を考えたことがあるのですが、わからないことも多いし、コストもかかるし。
ネットでフリーのDTMソフトで「Music Studio Independence」というのを見つけまして、PCにインストールしましたが、オーデイオインターフェイスやMIDIインターフェイスを購入してないので、実現してません。
PCベースのDTMが面白いですよという声を良く聞くので、やりたいなあ・・・。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1119861017)  この掲示板のトップへ戻る
16 ヴォーカル録音について 全レス 最新50件 リロード トップ 16
1  はなげ虫  2003/10/31(Fri) 15:17
皆さんに質問したいのですが、ヴォーカルの録音はどのようにやっておりますか?
ヴォーカル→マイク→卓ってだけでなくて他に何か裏技みたいなのありませんか?

>SuGayさん、すわべさん
先日はマイク録りについて教えてもらってありがとうございます。
僕はラインでやることにしました!本当はマイク録りのかわりにアンプシュミレーターを使おうと思ったのですが、まだアンプシュミレーター使いこなせていないのでラインで、、、f^^;)


2  すわべ  2003/10/31(Fri) 21:49
はなげ虫さん>
ライン録りでも、卓の方で色々出来るのでトライしてみて下さい!

歌録のウラ技ですか・・・
では、ウラ技と言うか、使い道が無い技を(笑)
いわゆるコンパクトエフェクターを使うと、結構面白い効果を出せる事が有ります。
6〜7バンド程度のグラフィック・イコライザーを繋いで、グライコのツマミを
鋸歯型にします。するとアラ不思議、まるで電話で喋ってるような声になります。

また、歪み物を繋いでキング・クリムゾンの「20世紀の精神異常者」みたいな
歪んだヴォーカルにするとか・・・
これ、RAT(インジケーター無し)使ったりしてLIVEやったりしました(笑)

究極のエフェクターは・・・リング・モジュレーターです(爆笑)
どんな効果になるかは、使ってみてのお楽しみ(笑)
(でも・・・今、市販品で無いんですよね。リングモジュレーター・・・)

真面目なレスを致しますと、マイクを吹いてしまった時の「ボン!」と言う音を防ぐ
「金魚すくいみたいな物」(名前が判らない・・・苦笑)は必須です。

3  SuGay  2003/10/31(Fri) 21:50
知ってたらスマソですが、ウインドスクリーン
(ハ行の発音の時の息がモロに入る「フカレ」を防止するもの)
は、あったほうがいいですよ。
プロの歌録り風景でよく見る口とマイクの間にある黒い丸いやつ。

あんな立派なのでなくても針金ハンガーとストッキングで自作できます。
ハンガーを丸い形にしてストッキングをかぶせて張るだけ。
これあるだけでフカレは結構軽減されるんで試してみてください。


ストッキングを自分で買いにいったのはちと恥ずかしかったが…(^-^;
4  すわべ  2003/10/31(Fri) 21:55
「ウインドスクリーン」って言うんですね!勉強になりました(喜)
(1分差ですね(笑))
5  やみ  2003/10/31(Fri) 22:05
あぁ、あれウインドスクリーンって言うのか。
いっつも「金魚すくい」言うてたw

ラジオボイスみたいなんはコンパクトでコンプ+歪みで作ったりして遊びます。
6  SuGay  2003/10/31(Fri) 22:07
書いてる間にすわべさんに先を越されていたとは(笑)ケコーンw
7  SuGay  2003/10/31(Fri) 22:27
あと個人的な好みですが、空間系エフェクトは
リバーブよりショートディレイの方が好きですね。
これは全く好みの問題なんでどちらでもOKですが。
リバーブあんまり深いとカラオケぽくなってまうし(´∀`;)

あと昔からよくあるダブリングというやつ。
歌トラックをセンターに1つ置くだけじゃなく
まったく同じ2つの歌トラックを若干左右に置いて
ちょっとだけエフェクト変えてみると感じが変わったりします。

やり方によっては歌がうまく聞こえたりするので
歌がちょっとアレなアイドル歌手に使われたりしたようです。
(素人の聞きかじり知識なんであいまいですが(汗))
今はHDRやRecソフトでもトラックが簡単にコピペできるんで
やりやすいですね。いろいろイジリがいがあるなと(笑)
8  はなげ虫  2003/11/04(Tue) 19:16
>すわべさん、SuGayさん
おもしろい技がけっこ〜あるんですね!!
いろいろ試してみます!!!
とりあえず録音してみて、何かたりねぇ〜って感じになったらまた質問するかもしれないんで、そのときはまたお願いしますm(_ _)m

9  gakki  2005/05/07(Sat) 15:20
コンデンサーマイクを購入したいのですが、5万円以下で探しています。
ちなみに女性ヴォーカルを録ります。耳元で歌われている感じを好みます。
ノイマンに近い低価格のマイクありませんか?お願い致します。
10  すわべ  2005/05/07(Sat) 16:19
>>9 gakkiさん
そういったお願いは楽器屋さんにした方が・・・

とりあえず、この辺を調べてみたら如何でしょう?
ttp://www.soundhouse.co.jp/
11  SuGay  2005/05/07(Sat) 17:08
欲しい機種の使用感などの質問ならともかく、
値段だけの話なら楽器屋サイトを調べた方が早いと思いますよ。

自分が持ってるのはSaideのものですが(4万ちょい)
他にもAKGとかノイマンまでいかなくてもいい感じのマイクはありますよ。
音質は好みの問題なので書きませんが。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1067581046)  この掲示板のトップへ戻る
17 SGベースの宅録について 全レス 最新50件 リロード トップ 17
1  図画  2002/11/11(Mon) 12:39
SGベースにしてから、ピッキングのノイズとか弦のビビリとか、余分な音がいっぱい入っちゃいます。
前のシングルコイルのベースは良かったんですけど、これってやっぱりピックアップの感度が
良いからということですか。
すみませんが対処法を教えてください。
アンプシュミレーターとかをかませば良いのですか。
もしそうならお薦め機種とかありますか?
よろしくお願いいたします。

2  宅録おたく  2002/11/13(Wed) 00:57
ハムバッカーは出力高いんでノイズのりやすいですね。
EQやコンプである程度まではなんとかできますが…
アンプシミュレーターというのは、ラインの音を
アンプで鳴らしたような音にするエフェクターなので
ノイズは消せません(迫力は出るけど)
ノイズを減らすにはノイズリダクションとか使いますが音痩せするかも。
3  SuGay  2002/11/14(Thu) 03:30
俺もSGタイプですが、音は固めだし確かにノイズが
のりやすいです。>>2さんも言われてるとおり、
ハムバッカーなんでそれが特徴だと思います。

あまりキツイのはコンプやイコライザーで抑えるべきですが、
ある程度までならSGの個性として残し気味でもいいかも。
ロック系なら案外いいかもしれませんよ。
4  図画  2002/11/29(Fri) 15:09
みなさんありがとうございます。参考になります。
この質問を書いてから、その後、SGにだいぶ慣れてきた僕ですが、
やっぱりコンプとイコライザーで補正して、僕の場合はリア側のピックアップで弾くと
かなり自分好みの音が作れるようになってきました。
でも不思議なんですけど、単体で聴くとちょっとブリブリすぎるかなと思うのですが、
全部音が入った状態でモニターすると、音がちゃんとたってて存在感があるので、
じゃじゃ馬だけど、魅力のあるベースですね。
http://www2.odn.ne.jp/~cdh96060/


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1066671025)  この掲示板のトップへ戻る
18 皆さん、何使うてはります? 全レス 最新50件 リロード トップ 18
1  やみ  2003/10/21(Tue) 02:00
まずヲイラから。
Macなので、デジタル・パフォーマ使ってます。
と言っても、こってりサボって全然触ってない|´Д`;|

ちなみに音源はソフト使ってるので、VSC-88(ローランド製)ってヤツです。
2  やみ  2003/10/21(Tue) 02:04
連カキスマソ。

あと、環境として追記。
MIDIインターフェース(っつぅのか?)は、YAMAHA UW-500です。
実はSuGayタソに聞いて薦められたもの。結構良かったり。

鍵盤は何処のやったかな……?ちっこいヤツw
3  やみ  2003/10/21(Tue) 02:06
更に連カキ|´Д`;|

>>1で間違えた。
VSC-88→VSC3.0でした。
4  SuGay  2003/10/21(Tue) 03:03
俺はMacでCubase(未だに4.1だが(汗))
MIDIインターフェースはYAMAHA UW-500。
ソフト音源も同じくVSC3.0。

これであとMacだけでCD焼くのからジャケのデザイン、
プリントまですべて自分でやっとります。

某ドラマーのソロライブのバックSEもこれで作りますた。
5  くま  2003/10/21(Tue) 08:21
その某ドラマーどす!
ちなみに、パソコンとか、きーぼーどとかって、わっちは「時代遅れビンボー」やから、
持ってまへん!!!
なんせ、ケータイも今年やっと…
…$Gq…
6  shigeo  2003/10/22(Wed) 05:57
私はいまどき誰も使っていないと思いますが‥
レコンポーザで打ち込みをしています。
音源はSC-8850とヤマハのMOTIF-RACKです。
これをWAVEに変換したあと、
sswとかケークウォークで波形を編集しております。


7  神風  2003/10/22(Wed) 17:20
お初にお目にかかります。会員ナンバー106の「神風」です。
本業はスタジオやイベント等のミキシングエンジニアやってます。
シーケンスソフトはヤマハのSOLですね。プロツールズなんかも便利ですね〜




名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (dtm_1066669253)  この掲示板のトップへ戻る

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)