11-SANSAMP BASS DRIVER DI(337)12-ラックをくむ際の基礎を教えてください(36)13-sansampの本当の必要性について(3)14-アウトボードプリアンプスレ(27)15-エキサイターについて(2)16-自作エフェクター(189)17-必要?リミッタープラスコンプレッサー不要?(18)18-コンパクトエフェクターの固定について(25)19-歪系探しています(22)20-SANSAMP PROGRAMMABL DIの消費電流(4)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

11 SANSAMP BASS DRIVER DI 全レス 最新50件 リロード トップ 11
1  ビタミン  2002/03/12(Tue) 09:32
SANSAMP BASS DRIVER DIを買おうか悩んでるのですけど買いですかね?教えてください。
328  すわべ  2012/02/16(Thu) 00:26
>>327
OFFで間違い無いですか?
ボタンスイッチはスライドスイッチやトグルスイッチに比べ目視での確認がしにくいので、改めて確認してみて下さい。
(OFFと思ったら実はONだったなんて事が無いとは限らないので)

それでも操作感が不自然に感じるようなら、販売店や代理店に問い合わせてみた方が良いかも知れません。
購入した楽器店で同じ商品があれば、理由を話して比較させて貰うのが一番いいと思います。
329  AS  2012/02/16(Thu) 02:19
はい、押せば音が大きくなるし今の状態はoffで間違いないです。

アンプ側との兼ね合いが何か変なのかとも思いましたが…よくわからないです。


音量は環境で変わると思いますがlevelはどのくらいが普通なんでしょうか?
330  すわべ  2012/02/16(Thu) 10:54
>>329
取説にサンプルセッティングが載っていますので、それを参考にしてみて下さい。
紛失や中古購入で付属なしだった等で持っていないなら、メーカーサイトで公開されていますので参照して下さい。

ttp://www.tech21nyc.com/support/manuals/sansamp/BassDriver-Prog-OM.pdf
331  AS  2012/02/16(Thu) 13:32
ありがとうございます。

色々調べてみます。
332  G.D  2012/02/17(Fri) 13:11
>>325
というか、ハイインプット挿さずにローインプットに
挿してみたらどうですか?
エフェクター繋ぐと基本はアクティブ扱いですよね?確か…
333  タンマン  2013/10/28(Mon) 19:23
サンズで作った音を宅に送りたい場合は、D.Iにはキャノンからですか?
普通のアウトからですか?
どちらでも大丈夫な場合、両者の違いを教えて下さい
またサンズのパラレルアウトからアンプに入れて、アンプの音を鳴らそうと思っています
334  すわべ  2013/10/28(Mon) 20:54
>>333
どちらでも大丈夫です。
オペレーターさんのいるミキサー卓(宅ではない)に送る場合なら、オペレーターさんに確認して指示された方に繋いで下さい。

出力の違いに関しては、キャノン出力はバランス伝送でフォン出力はアンバランス伝送です。
バランス/アンバランスの違いに関して詳しくは過去ログ >>26 参照。

335  タンマン  2013/10/29(Tue) 01:45
ありがとうございます、安心しました
サンズベードラの音を卓に送りならし
パラッた音をアンプから鳴らす
この方法でライブではどうでしょうか?
D.I〜卓で鳴らす音はライブでしか体験出来ないので
試し弾きが出来ないので、
経験者に教えて貰いたいのです



普段は足下で作った音をD.Iに送り、パラッてアンプから鳴らしてます

しかしこの方法だとD.I〜の音が無機質な感じがします
ですからサンズベードラの選択肢がでたのであります

この方法が納得いく方法かどうかはわかりませんが、、

やはりD.I〜卓で鳴らす音はライブでしか体験出来ないので
簡単に試し弾きが出来ないので、
経験者の方に
336  すわべ  2013/10/29(Tue) 11:47
>>335
>D.I〜卓で鳴らす音はライブでしか体験出来ないので試し弾きが出来ない

貸スタジオのミキサー卓を使って検討は出来るのではないかと思います。
個人練習でスタジオを借りて試してみるのが良いでしょう。
ライヴハウスの環境とは違ってしまうと思いますが、何もしないでいるよりは参考になる筈だと思います。


337  でげ  2014/10/18(Sat) 16:38
こんにちは、サンズアンプのモデファイのWAXXサンズを試した方、持ってる方

感想を教えて下さい! 非常に興味があります

そもそもWAXXとはブランドなのかな?モデファイ専門とか?


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1124632045)  この掲示板のトップへ戻る
12 ラックをくむ際の基礎を教えてください 全レス 最新50件 リロード トップ 12
1  茜  2005/08/30(Tue) 16:26
はじめまして。自分は近々初めてラックをくもうと思ってるんですが、皆さんがラックをくむ際に注意してることなどを教えてください。

それとラックケースのことなんですが、例えばラック系のエフェクターって「〜U」ってサイズの言い方しますけど、例えば4Uのラックケースを買ったら1Uのラック系エフェクターのモノを4つ入れられるってことですよね?
それはその4つの1U達がそれぞれ別の会社製のモノだとしてもきっちり4つ入るんでしょうか?

んー、つまり「〜U」ってサイズの寸法は全国共通なのでしょうか?っていいたいのかな。。。汗

変な質問して申し訳ありません。
27  KARMA  2008/01/21(Mon) 20:07
>>すわべさん

丁寧な説明ありがとうございます。
やはりコンプ特有のサーって音は仕方ないものなのですね!

余談の失敗例も勉強になりました。
いい音だせるよう勉強していきます!
28  D  2014/10/17(Fri) 08:28
はじめまして。

自分は、アンペグSVT 4PROを使用しているのですが

ラック式コーラス(TCあたりを考えております。)
と、
dbx 160Aが気になり、導入を考えているのですが、

この繋ぎで考慮しているのですが
支障はないでしょうか?
(出音がすべてなので、どれが正解、というものは無いことは存じております)

また、
このような繋ぎの場合、
コンパクトエフェクターで
インプット前にエフェクトするよりも
どう言った効果が得られるでしょうか?

無知ですいません(汗

ベース(アクティブ)

省略されました全文を見る
29  すわべ  2014/10/17(Fri) 08:53
>>28
支障は全く無いと思います、正しい使い方だと思います。
コンパクトに対し、広いダイナミックレンジと低ノイズが期待出来ます。
30  D  2014/10/17(Fri) 09:26
ありがとうございます。

ちなみに、
dbx 160XTと160Aでは
音質、機能などで違いはあるのでしょうか?


31  すわべ  2014/10/17(Fri) 09:58
>>30
160Aは160XTの後継機です。
個人的には、決定的な差は感じませんでした。
操作系も一緒ですし、同等機種だと思います。

私が入手した160XTは電源が117V仕様しか無かったと記憶していますが、160Aは100Vで使えるようになったのでそれが最大の差異かも知れません。
32  D  2014/10/17(Fri) 10:27
やはり、
117V仕様ならば、昇圧しなければ100Vでの使用は音質的にキビシイでしょうか?
33  すわべ  2014/10/17(Fri) 10:40
>>32
実は過去に昇圧トランスを忘れて、試しに100Vで使用して見た事が有ります。
ぶっちゃけた話、言われても分からないレベルでした(相当耳の良い方が聴いたり、計測機器などで測ったら判るかも知れません)

仕様を確認したら160Aは電源電圧が90V〜130Vと広範囲で動作出来るようですので心配しなくても大丈夫でしょう。

34  D  2014/10/17(Fri) 10:55
なるほど。。
実は今、
160XT(ヤフオクで2万円ぐらい)
と、
160A(サウン○ハウスで47000円ぐらい)
で悩んでおります。。。

この選択肢の場合、すわべさんならどちらを お選びになりますか?

参考までにお聞かせ下さい。
35  すわべ  2014/10/17(Fri) 11:19
>>34
160Aを選びます。
現行品かつ新品なら万一のトラブル時でも販売店orメーカーの保証を受けられますので。

36  D  2014/10/17(Fri) 11:22
ありがとうございます。

160Aで考慮したいと思います。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1125387201)  この掲示板のトップへ戻る
13 sansampの本当の必要性について 全レス 最新50件 リロード トップ 13
1  ろっく  2014/08/30(Sat) 23:29
すみませんが、サンズはどのベーシストに支持されていますが、本当に必要でしょうか?
ライブによく足を運び、多く見ますが。多くのプレイヤーはサンズ無しじゃbassからアンプをだせないのでしょうか?
そのようなプレイヤーが非常に多いです。
わたしはアンチではありませんが、使おうか迷っていいますが。
あの歪みは魅力です。
しかし、つかえば、ライブでサンズの音になっていしまします。
ちなみに、私のbassは foderaのインペリアルです。
心の奥からの疑問です。
なまいきですが、すみません特に歴戦の方にお聞きします。
本当の答えを求めています。 
2  すわべ  2014/08/31(Sun) 01:12
>>1
参考に既出スレ→ http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632045

以下私見にて。

本当の答えなんて無いんじゃないでしょうか?
自分の音作りには絶対必要だと思ったら使えば良いですし、要らないんじゃないかと疑問に思ったら無理して使う必要も無いのではと思います。
周りがアレコレ難癖つけたとしても、気に入った機材で良い演奏が出来た者の勝ちです。

個人的には、自宅録音で簡単に「らしい」音を得られる事から所有し使用しています。
dbxのmc6とSANSAMPの組み合わせで手軽にイケてる音が作れるのでありがたいです。
(メンバーに聴かせるデモ音源程度に凝った音作りをする気力が無いので(笑))

面白いのはTECH21のエフェクターはみんな「SANSらしい音」になると言う気がします。
気分次第で時々COMPTORTIONを使うのですが、ザリザリした歪み方は「ああ、SANSだなぁ」と(笑)
これはメーカーとしての個性が確立されているのだと良い方向に捉えています。

3  ろっく  2014/08/31(Sun) 07:34
すわべさん ありがとうございます。
勝負は「最終的に聴こえる音」それだけの話。『クレイジーソルト』の味など
ベーシストとして避けて通れない音ですね。
実際手に取って、試してみたいと思います。



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1409408956)  この掲示板のトップへ戻る
14 アウトボードプリアンプスレ 全レス 最新50件 リロード トップ 14
1  ゼップ大好き  2010/02/15(Mon) 00:02
最近では色んなメーカーからアウトボードプリアンプが出ていますね。

サンズとかMXRは色々情報が飛び交っていますが、
他のメーカーの情報が極端に少ないような気がします。
もっと情報を欲している人が必ずいるハズ(たぶん)。

アウトボードプリアンプ情報交換スレです。
盛り上がったらいいなぁ・・・(笑


18  バリトン  2011/02/05(Sat) 17:00
ALBITのA2BP pro愛用者です。
これらは基本的にプリアンプとして作られてるので、
プリプリアンプとして使う場合はLevelのアンマッチング
があると説明書にも明記されてました。
本来の性能が出ないと。
どうしてもプリプリアンプとして使うならば、
別製品の方がいいかと思われます。

19  タンマ  2014/04/10(Thu) 08:17
ALBIT製品等、プリアンプにセンドリターンがついているものがありますが、
どういった時にどのような狙いで使うのですか?
通常のアンプだとプリとパワーの間にエフェクトを挟む用途だと思いますが、
アウトボードのプリにセンドリターン??直列とどう違う??
とこんがらがっております。
20  オーコー  2014/04/10(Thu) 09:06
>>19

ALBITのアウトボードプリはアンプヘッドのプリ部と同等の扱いでいいので、センドリターン端子はヘッドのセンドリターンと同じです。
こちらの方がセンドレベル、リターンレベルを調整出来るので機能的には上ですね。

なお、ALBITのプリを使う場合は必ずアンプヘッドのパワーアンプinかリターン端子に繋いで、アンプ自体のプリ部をスルーして使うように説明書にも記載されてます。
繰り言ですが、つまりはアンプヘッドですね。
21  タンマ  2014/04/10(Thu) 19:07
ALBITのアウトプット→エフェクター→アンプヘッドのパワーイン
ALBITのセンド→エフェクター→ALBITのリターン→ALBITのアウトプット→アンプヘッドのパワーイン

直列に繋いでも、プリアンプとパワーアンプの間に挟む並びになるのでは??

この違いがわかりません・・・
単にレベルの調整ができるというだけでしょうか?
22  凪  2014/04/10(Thu) 22:48
エフェクターによってはLEVELツマミが無いものがあるので、その配慮ではないですか?

23  凪  2014/04/10(Thu) 23:13
もう一つだけ。

以下のサイトをご覧下さい、なぜ「センドリターンが必要なのか」が説明されています。

もしこれでもわからなければ直接ALBIT社に尋ねて下さい。

ttp://tnishioka.web.fc2.com/lesson/mixing/7050.html
24  オーコー  2014/04/11(Fri) 03:26
私の説明じゃダメでしたか。
力になれず申し訳ないです。
25  タンマ  2014/04/12(Sat) 08:28
オーコーさん、凪さん、回答ありがとうございます。
センドリターンは単にプリとパワーの間に挟むためのものと思っていましたが、
信号の一部を分岐させてエフェクト後に原音と混ぜるという効果もあったのですね。

26  オーコー  2014/04/12(Sat) 10:26
私はどうやら思い違いをしていたようです(・_・;
ALBITのプリを使うものとばかり思って書き込んでました。

センドリターンそのものの事であるのならば凪さんの通りですね。
いやいや、失礼しました。
27  たっか  2014/08/20(Wed) 20:59
eva電子のプリアンプ使ったことある方がいましたらレビューお願いします!


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1266159755)  この掲示板のトップへ戻る
15 エキサイターについて 全レス 最新50件 リロード トップ 15
1  タンマン  2014/08/01(Fri) 01:57
エフェクターのエキサイターについて教えて下さい

どんな時に使うのか?どんな効果があるのかしりたいです
よろしくお願いします
2  すわべ  2014/08/01(Fri) 09:56
>>1
グーグル検索でヒットする用語解説サイトでは以下のように説明されています(抜粋)

・「元の音を維持したまま倍音を加えて音をきらびやかにする」というのが一般的な説明である。
・倍音を強調することによって音にメリハリをつけ、前面に出てくるような効果を作り出すエフェクター。音色や音量バランスは変えず、音の輪郭をはっきりしたい場合に使う。



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1406825862)  この掲示板のトップへ戻る
16 自作エフェクター 全レス 最新50件 リロード トップ 16
1  Mr.G  2006/02/27(Mon) 22:43
ラインセレクターを自作しようと思っているんですが、
誰か作り方を知ってる方教えていただけないでしょうか?
ネットで探してみたんですが詳しい情報が入手できなかったもんで...
180  すわべ  2012/03/11(Sun) 21:49
書籍情報

洋泉社「サウンドクリエーターのためのエフェクタ製作講座」大塚明・¥3,150

かつてリットーミュージックから刊行されていた「ハンドメイドプロジェクト」の第3弾かつ「サウンドクリエーターのための電気実用講座」の実践編と言う位置付けの1冊です。
まだザックリ読んでみただけで製作はしていませんが、この本があればこのスレ要りません(爆笑)

値段が3000円+税と高価な印象がありますが、この内容からしたらむしろ良心的な値段かも。
掲載されているエフェクター等は全26種で、エフェクター以外にも安定化電源や録音用機材も有ります。
カラーページ一切無しの硬派な内容で手応えが有りそうです。

既製品ではないオリジナル回路のエフェクターも有り、トランジスタ等の使用部品が手に入り易い汎用品で「同等品なら動作する」と言う設計思想が好感度高し。
181  たけちゃん  2012/03/12(Mon) 19:58
>「ハンドメイドプロジェクト」の第3弾

あー、出来上がったんですね。
何年ぶりでしょう。
182  すわべ  2012/03/12(Mon) 20:15
>>181
ハンドメイドプロジェクトver2が1993年3月発行、19年ぶりです!
183  たけちゃん  2012/03/13(Tue) 21:17
>>182
19年ですか、凄いですね。
あの方は口は悪いですけど、共感できる部分が多々あるので好きです。
184  すわべ  2012/05/24(Thu) 12:50
久しぶりに自作物・・・と言ってもまた調達の手を抜いてキット物(笑)にこの数日掛かりっきりでして。
部品点数が比較的多く、ちょっと手間の掛かる物でしたが何とか完成し、試運転。

音は出るがイマイチいやかなり使いづらい動作でして。
さらにモードを切り替えた時の音色を基板上のトリマー(×2)で調整するのですが、これがマトモな音にならない。
基本的な動作はするし、少なくとも目視の範囲内でのミスが無い事から「いったい何処がおかしいのか?」と頭を抱えてしまい(汗)
で、検証に時間が掛かりそうなので電池の消耗を嫌ってACアダプターを使用したら、一転してマトモな音が出てトリマーの調整も順調に出来るようになりました。

上手く動作しなかった原因は、電池でした!(爆汗)

電池の確認は動作チェックの基本中の基本じゃないか・・・うーん、反省反省・・・
185  田中  2013/08/26(Mon) 03:32
質問させてください、バルトリーニのxtctを、
ケースを用意してアウトボードプリアンプにしようと考えています。
http://www.bartolini.net/instructions/electronics/tct/xtct.pdf
ミドルブースト用のユニットはなしで考えているので、こちらのWiring4にあたると思うのですが、
この場合でもポットの値はこの図のままで問題無いでしょうか?
ポットは2連ではなくトレブル、ベース別にしようと思っています。
またマスターボリュームを付けたいのですが、wiring4ではxtctの前、
ほかの図では後についている?かと思うのですが…このあたり素人なので自信が無いのですが、
この場合xtctの前と後、どちらがよいでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
186  すわべ  2013/08/26(Mon) 10:46
>>185
ポットの値は実態配線図に記載されている値の物を使用する事をお勧めします。
(この場合はTREBLE・BASS共に500KΩのAカーブ)
抵抗値やカーブが違っても動作はしますが、操作感が不自然になって何とも使いにくくなってしまいますので。

マスターヴォリュームは出力後に25K〜50KΩを付けるのが良いと思います。

実態配線図の4番は、そのまま組むと「全周波数帯ブースト」になります(多分+6db位かな?)
このブースト量は茶色の線の先端に繋がる抵抗の値で操作出来ます。
(この抵抗値を小さくする程ブースト量が上がる、可変抵抗器にしてブースト量を調整する事も可能)
ブーストは不要と言う事なら、この茶色の線の先にはコンデンサも抵抗も繋がずに熱収縮チューブなどで絶縁して下さい。

図中の半固定抵抗はMIDのプリセットです。
これは省略すると結構音作りが難しくなるので、省略はしない方が良いです。

以下手前味噌ながら参考。
ttp://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/434.html
ttp://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/1116.html
187  すわべ  2013/08/26(Mon) 11:03
>>186 補足
ブースト無しの配線だと音量が上がらないので、マスターヴォリュームは要らないかも知れません。
でも増幅感の無いアウトボードプリアンプなんて存在意義が無いかも知れませんね(笑)
茶色の線は回路図通りでブースト有りにして、終段のマスターヴォリュームで音量を適宜決定と言う使い方の方がアウトボードプリアンプとして使いやすいのではないかと思います。

188  田中  2013/08/28(Wed) 05:13
>>186 >>187
すわべさんありがとうございます。
頂いたご助言を参考にしつつやってみます。
189  B33改めB39  2013/09/02(Mon) 10:33
相変わらず素晴らしい回答。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1141047807)  この掲示板のトップへ戻る
17 必要?リミッタープラスコンプレッサー不要? 全レス 最新50件 リロード トップ 17
1  睾丸鞭  2006/05/20(Sat) 00:55
リミッターとコンプレッサーを同時使用されてる方
おりましたら、同時に二つは必要か不要か、また、それぞれの音の違いを教えて下さい。
9  Bowing  2009/08/28(Fri) 17:20
ただ、リミッターの用途が「この音量を超えないように」と言う設定であるために、基本的にかけると音量が下がると言う設定ではないから、小さい音は大きくならない、と感じるわけだね。
リミッターのスレッショルドでかなり小さめの音量からかかるように設定してみればわかると思う。
深くかければ当然音量が下がるんで、その分音量を上げてやればきつくコンプをかけたのと同じような効果にはなる。
でもそんなに深くかけると歪んじゃうかもしれないけどね。
10    2009/08/28(Fri) 17:46
コンプは音の粒立ちを揃えるためのもの
リミッターは過剰な入力を制限するためのもの
と考えると楽器用エフェクターは扱いやすいと思いますよ
11  リミコ  2013/07/25(Thu) 01:40
リミッターは最後にかける。
コンプはばらつきあるボーカルにかける。
リミッターはそれぞれにはかけない。
コンプはそれぞれにかける。
生ドラムなどにはコンプ。リミッターはNG。
ボーカル、ビートにかけるなら最後。
でもwavesのvocal rider なら圧縮せずに音量を調整出来るからお勧め。

12  ショージ  2013/08/20(Tue) 10:48
初めまして、宜しくお願いします。
スペクターのユーロを使ってまして、トーンパンプの2EQをフルテンにしても歪まないコンプを探してます。
定番の物からブティック系と呼ばれる物まで行ける楽器屋に置いてあるものは全て試したのですが、どれもこれもすぐに歪んでしまって使い物になりませんでした。
どなたか『これならアクティブベースフルテンでも大丈夫!』ってコンプ知らないでしょうか?

参考までに、
MXRベースコンプ…以前にパッシブジャズべで使った時に倍音が削られる音が嫌で手放したため、今回はまだ試してません。
agularコンプ…確実にアギュラーの音になるとの噂を聞いたので試してません。
アフェックスパンファク…どこを探しても見つからなかったので試奏出来ず。

今1番気になってるのはMXRのCP101というコンプです。某サイトのレビューを見る限り、原音に忠実で色付けせずアクティブでも問題無し、と書いてある方もいるのですが、やはりもう一押し欲しいところでして。

どうかお力添え宜しくお願いします。

13  ショージ  2013/08/20(Tue) 10:50
すいません、訂正です。
MXR CP101じゃなく、MAXON CP101でした。
ごめんなさい。
14  すわべ  2013/08/20(Tue) 13:57
>>12
>トーンパンプの2EQをフルテン

このプリアンプ自体のゲインが+12dB(トリマーで調整可能の様子)あって、なおかつ2バンドEQが各々最大+14dBブースト。
これではコンプの有無関係無しにブリブリ歪むのではないかと思います。
コンパクトのコンプで歪むのを避けたいなら、根本的なセッティングを考え直す必要が有るのでは?
むしろライン入力用のラックマウントタイプのコンプ(dbx 160等)を検討した方が確実かも。

APHEX PUNCH Factoryの旧型に付いているアクティヴ/パッシヴの切り替えスイッチは大入力にもかなり効果が有ります。
草の根を分けてでも探すだけの価値はある機種だと思いますが、ゲイン+12dBに2バンドEQ各々+14dBでも歪まないかと言われたらちょっと判りません。
15  ショージ  2013/08/20(Tue) 16:11
>>14 すわべさん
早速のご回答ありがとうございます。

はい、本体プリ自体でかなりのブースト量を持ってます。
中身のトーンパンプそのもののゲインは4割上げで止めてます。
自分のシステムにはリターンに挿せるアウトボードプリを使ってまして(実質アンプ代わり)、アウトボードプリのゲインを抑えるとフルブーストでも結構クリーンな音が出ます。
8割まで上げてブリブリになったかな?って感じですかね。

ノンブーストだと歪む直前くらいの音でまとまるんですが、コンプ自体のレベルをMAXまで上げてもバイパス音よりかなり小さくなるっていう問題もあります。
これはアクティブベースだとレベルは下がるって話を聞いた事があるので仕方ない範囲かな、と妥協は出来ますが。

ラックを持ち歩くのは自分には難しいので、今はパンファクを見つけ出して試奏してみる事にします。

ありがとうございました!
16  ショージ  2013/08/23(Fri) 10:47
この度はありがとうございました。

取り敢えず、試奏不可の物で簡単に手に入る物でMAXON CP101を入手してみました。
結果的には、今までのどのコンプよりも歪まないって結果になりました。
ノンブーストだと歪まずで、フルブーストでほんの少し歪むくらいですね。
ただ、スペクターに合ってるかと聞かれると…合ってないですね。
スペクターの美味しい低音側が少し削がれてあの独特の勢いある音が…(泣)

引き続きパンファクを筆頭に極悪プリでも歪まないコンプ探しを続けていきます。

スレ違いの内容も含んでるのでsageで。
17  すわべ  2013/08/23(Fri) 14:09
>>16
報告ありがとうございます。

スレ違いを心配されているようですので、役に立ちそうな既出スレの案内を以下に。

コンプレッサー全般→ http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632077
エフェクターレビュー→ http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1124632065

以上、参考まで。
18  クーちゃん  2013/11/02(Sat) 23:16
スレ違いかもしれませんが、ご存知の方教えてください。
自分は、BOSS LM-2B使っていますが、
エンハンサーは不要と思っています。
機能をスルーしたいのですが、
改造の方法分かりますか?


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1148054121)  この掲示板のトップへ戻る
18 コンパクトエフェクターの固定について 全レス 最新50件 リロード トップ 18
1  LUCIA5mg  2005/08/20(Sat) 13:24
はじめまして、こんにちわ。
最近、エフェクターをマルチからコンパクトに仕様変更をしました。
マルチの場合は、本体がかなりデカイので、エフェクターケースにスポっと収まりましたが、コンパクトだとさすがにゴロゴロしてしまい、「壊れるのではないか・・・」という不安が募ります。
移動の際には、中にタオルを挟んで極力動かなくしておりますが、やはり精神衛生上よくない、との思いから、皆様にご質問させてください。
皆様はコンパクトエフェクターをケースに固定する際は、どのような方法をとられますか?一般的にはマジックテープを使用するとは思われますが、何か他にいい固定方法がありましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

16  すわべ  2005/10/22(Sat) 18:02
補足(今日は補足の多い日・・・笑)
自動車用品店やバイク用品店も穴場。
「エーモン」の穴開きプレートやブラケットは、私もよく利用しています。
簡単な形状の物なら、アルミ板やアクリル板で自作してしまう事も可能です。
ジャンクパーツからの流用も有りでしょう。
17  Akio@自動車部品商勤務(笑)  2005/10/23(Sun) 11:17
>>16 すわべさん

まさかここで「エーモン」の名前が出るとは思ってもみませんでした(笑)
つい仕事柄反応してしまいました(汗)

…確かに穴あきプレートとかL字型のブブラケットは寸法も種類多くて便利です。


18  KOZEE  2005/10/23(Sun) 11:32
お!?アキオちゃんも“こっちのヒト”だったのね(笑)
19  Akio@一応”元”整備士(汗)  2005/10/23(Sun) 11:59
>>18 KOZEEさん

ええ、”こっち”の人です…多分(笑)

でも四輪専門です…二輪はムズカシイ(泣)
20  すわべ  2005/10/23(Sun) 12:55
おお、Akioさんから強いレスポンスが(喜)

エーモンの穴開きプレートは重宝しています。
切ったり曲げたりも割と自由に出来ますし(塗装が割れる事が有るんで、そこは要注意ですが)
色々な所で利用しています。
21  Akio  2005/10/23(Sun) 13:20
>すわべさん

いや〜どうもそういうメーカー名が出てると反応してしまうんですよ(汗)

プレート、確かに曲げたりすると黒い塗装がペロペロって捲れるんですよね。

クルマのオーディオをつける時、困った時にはコレを重宝しました(笑)
でも横着して切断した所をキレイに処理してなくて傷だらけになった記憶もありますわ(苦笑)
22  KOZEE  2005/10/23(Sun) 13:36
ではエーモンオフ会の会場はコーナン一階奥から二列目通路でいいですか?(笑)
23  すわべ  2005/11/04(Fri) 11:05
>>15 の発言を撤回します。
同様(と言うか、そのもの)の「エフェクター固定用プレート」製品化されています。

メーカー名/商品名 NOBELSエフェクトペダル・マウントプレート「Mounty-P」
価格は税込み525円・・・1組(4個)の値段か1個の値段か不明ですが、モノからしたら1個でと言う事はないだろうと推測。
NOBELSの取り扱いは日本エレクトロハーモニクスなので、楽器屋さんで注文すれば手に入る筈です。
24  Semi Note  2011/01/09(Sun) 15:43
宣伝失礼いたします。

エフェクター固定用に何度でもきれいにはがせて再利用できるマジックテープを企画・販売している者です。
皆さんの選択肢の一つとしてお考えいただければ幸いです。

http://getagrip.seesaa.net/
25  mack  2013/08/16(Fri) 10:56
以前対バンしたバンドのギタリストはエフェクターボードの内寸に合う金網(ホームセンターで売ってる様な物)を敷き込んで
それにエフェクターをタイラップで縦横2本づつ括り付けてましたね。中々良いアイデアだと感心しました。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1124632034)  この掲示板のトップへ戻る
19 歪系探しています 全レス 最新50件 リロード トップ 19
1  トラ  2013/06/17(Mon) 13:00
質問させてください。

コンパクトエフェクタを使って、ジャズベで歪サウンドを作りたいのですが、
イメージとしてはブーブーとかバーバーといった音を探しています。

わかりにくいかもしれませんが、低出力のギター用チューブアンプをベースでドライブして、
このまま弾き続けると、スピーカーが飛ぶ感じの音です。

楽器店で試奏したところ、BOSSとMXRはジョワジョワという感じでファズの様でダメでした。

また、チューブスクリーマのベース用は歪が足りなく惜しい感じでした。

どなたか、良い情報をお持ちでないでしょうか。
13  すわべ  2013/06/21(Fri) 13:04
>>10
一通り読んでみて思ったのですが・・・

そんなに考えないと疾走感って出ないものでしょうか?
考え過ぎているから出る物も出ないなんて事になってはいないでしょうか?

私が考え無さ過ぎなのかなぁ?
疾走感って、無意識に持っている己の野蛮性だと思っています。
自分にとっての野蛮性を開放する(した、と言う結果かも)のが「歪み」だと思っています。

>>11 このコメントは一度読み直してみて、この場にふさわしい発言かどうか良く考えてみて下さい。
14  すわべ  2013/06/21(Fri) 13:12
>>12
sage進行のつもりでいたのですが(汗)

お住まい等の地理環境は存じませんが、行動範囲内にある楽器店全部を廻って目ぼしい物を全部試奏して回る位の気概で良いと思います。
それこそ「この店に有る歪み物、全部試奏させてくれ!」で良いと思います。

15  トラ  2013/06/21(Fri) 15:11
すわべ様
お世話になります。

自分では、正直上手いとも下手とも疾走感が出ていない思っていません。
自分の凶暴性を開放して音で表現というのもありだと思います。
しかし、他のメンバーにニュアンスの違いを指摘されまして、
もともと、今までの音楽性のキャリアが違うということも関係していると思います。
他のバンドのスタイルはどうであれ、
アート性を高めるためとことん納得がいくまで拘りたいというのが、
当バンドの目標であり存続させる意味であります。

その中で求めるものが一部、
私の技術ではエフェクタを使用することがよいと判断した次第です。
バンド内のギターも同じです。ですから推してきます。

自分の見解ではそういった方が多数いらっしゃると思ったのですが、
もしかしたら少数派なのかもしれません。
なので、ご回答いただける方もすわべ様以外いらっしゃらないのかもしれません。

少なくとも、自分たちのバンドを見に来ていただいてる方には、
それがどういう形であれ、

省略されました全文を見る
16  トラ  2013/06/21(Fri) 15:14
すわべ様

>>11
に関しては、こういう方は、
理路整然と諭してあげなければ、
その人の心に響きません。
私の他に不快な思いをする方も出てくる可能性もあります。
真剣な人を相手に、面白半分でカラかって誹謗してきていますから。

それにより、きつい言い方にもなり、
自分の質問内容と乖離しますが、
投稿させていただきました。
また何か仰ってくるかもしれませんが、
どこかわだかまりは残るはずです。
そういう経験が積み重なっていくと、
普通の人は自然と愚行はなくなるものと考えています。

これは私の見解ですが、
私の見解などどうでもいいとか、
私こそ誹謗しているのではないかとか、
このコミュニティーのルールから一脱した内容だと判断されるならば、

省略されました全文を見る
17  トラ  2013/06/21(Fri) 15:44
すわべ様

削除依頼願いますと投げやりな書き方をいたしましたが、
不快に思う方がいらっしゃったらということで悪意はありません。
どちらかといいますと今後のために、
こういった投稿の内容が好ましくない理由を、
ご教授いただけたらと思います。

そもそも、元をただせば質問を投稿する際、
こういった掲示板のルール全てをわからず書き込んでいますので、
不手際があったかと反省しております。
18  すわべ  2013/06/21(Fri) 17:18
>>17
私は管理人ではないので削除権限などはありません。
もし削除を希望するなら、管理人さんに連絡して削除依頼をして下さい。
削除依頼スレ→ http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=zatsudan&vi=1171698606&rm=50
ただ管理人さんが非常に多忙でなかなか対応出来ないのも事実ですが・・・

管理人さんによるこのBBSのルールをご一読下さい。
http://www.j-bassist.net/bbsrule.html

最後に「みんなで盛り上げて有意義な楽しい掲示板にしてください」と書かれています。
「売り言葉に買い言葉」「煽りの応酬や捨て台詞」が横行するようなBBSは、意義も薄れ楽しくもないですよね?

歪み物エフェクターに関しては、何をどのように使うのも間違いは有りません。
「歪み物に正解無し」です。

私自身、歪み物は多数所有しておりますが、気分次第で使用機種は入れ替えています。
この辺を検討したりするのも、私にとっては楽しみの一つなのです。
特にコンプレッサーとの組み合わせは時間がいくらあっても足りない位に面白いです。

「こんな物何処で使えってんだ?」と言うようなキワモノ系(主観)でも、どこかで出番が有ったりするものです。
(実際は全く無い事の方が多いのですが(笑))

省略されました全文を見る
19  トラ  2013/06/21(Fri) 23:43
すわべ様

ご対応有難うございます。

皆さん楽しみ方はそれぞれですね。
キワモノも音楽性の幅が広がれば興味あります。

説教の書き込みは職業柄でして、
間違った行動をして、
一生を台無しにしてしまった人たちをたくさん見てきています。
しかしながら、
こういった場では受け入れられないことなのかもしれませんね。

自分に力があれば救えたのにと後悔があります。

良いことはいい、悪いことは悪いと言えることが、
有意義な掲示板につながると思いました。
それが応酬に見えるのかもしれませんが、
間違ったことはやっていないつもりです。

書き込みを見て、他の方も一考していただければ幸いと感じています。

省略されました全文を見る
20  トラ  2013/06/23(Sun) 13:54
ご報告します。
試奏に出かけ、色々購入しました。

結局、イバニーズTS9BとボスGEB-7の組み合わせとなりました。
自前のベースとギャリエンクルーガーを持ち込んで色々確認しましたが、
ベーシストの店員さんのお勧めもあり、
この組み合わせで音作りがベストのようです。
アンプが持ち込めないときにどうするかが問題となりますけど・・・。

ついでに店員さんは、弦をダダリオから、
リチャードココに変更するように勧められましたので、
試しに購入しました。

また、それとは別でフレットレスベースに買い換えることを勧めてましたが、
エレキのフレットレスは別の要因で演奏にコツが必要となるため、
今後の課題としました。

後、キワモノ系(私にとっては)として、
ベースビッグマフの中古とボスのODB-3を検討して、
ボスの方も合わせて購入しました。
使うかどうかは不明ですけど、

省略されました全文を見る
21  さい  2013/06/27(Thu) 22:11
communeのmodern factor、もしくはcrazy boosterを使ってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
今はファズを探しているのですが、そんな中でcommuneの歪み系の音源を聴いて好みだったので気になっています。

使ってらっしゃる方がおりましたら、ご感想を伺いたいです。
22  トラ  2013/06/29(Sat) 17:49
さい様

ご質問の内容には答えられませんが、
この音は、このエフェクタでないと出せないのでしょうか。
楽器店で見かけたことないですね。
PCのスピーカーからなので、細かい音質が判断つきませんが、
かなり高額なので、一か八か購入するのも躊躇してしまいます。



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1371441624)  この掲示板のトップへ戻る
20 SANSAMP PROGRAMMABL DIの消費電流 全レス 最新50件 リロード トップ 20
1  ずん  2013/06/15(Sat) 10:54
単純な質問ですいません!

SANSAMP PROGRAMMABL DIの消費電流はどれくらいなのでしょうか?

知り合いから譲ってもらうのですが英語のマニュアルなのでまったくわからず
ネット上にも出ていなくて。

私が持っているパワーサプライに100maの出力があるのですが間に合うでしょうか?


2  すわべ  2013/06/15(Sat) 17:19
>>1
PROGRAMMABLE BASS DRIVER DIの取説pdf→ ttp://tech21nyc.com/support/manuals/sansamp/BassDriver-Prog-OM.pdf

こちらの1ページ目(紙媒体の裏表紙か)4行目に「Power Consumption:
approx. 5mA/電力消費量:約5mA」と明記されています。

DC9V 100mAのアダプターなら純正品と同じです、これも上記の取説中に明記されています。

3  すわべ  2013/06/15(Sat) 17:24
>>2
誤記訂正

×:電力
○:電流

お詫びして訂正致します。

4  ずん  2013/06/17(Mon) 06:55
ありがとございます!

アナログだから、あまり喰わないんですね!




名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1371261243)  この掲示板のトップへ戻る
次のページを見る

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)