41-SHIGEMORI製のエフェクターについて(2)42-エフェクターボードについて(3)43-コーラスについて(17)44- レゲエなベース音を出したい!(6)45-フォデラ プリアンプ2000について(1)46-空間系のエフェクター(27)47-ディレイ(8)48-Morpheus DropTune DT-1(2)49-BUDDA PHATBASS(1)50-チューナーの話になりますが…(2)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

41 SHIGEMORI製のエフェクターについて 全レス 最新50件 リロード トップ 41
1  @abc  2011/02/09(Wed) 16:14
自分はベースを担当しています。
最近、使っているイコライザーが何かイマイチだなぁと感じてきたので、
買い換えようと考えています。
ネットサーフィンをして適当なエフェクターを探していると
シゲモリのエフェクターを見つけました。
値段はとてつもなく高いのですが、その中で気になったのが、
PRETONEというエフェクターです。
ツマミが三つで見たところ2バンドなのですが、
レビューや感想を見ているとミッドの補正も出来るらしいです。
使ったことがないのでよくわからないですが。
自宅の近くにシゲモリのエフェクターが売っていないので、
このPRETONEの使い方?効果?を知っていらっしゃる方は
教えて下さい。
あと、ミッドの補正も出来るのか教えて下さい。

よろしくお願いします。
2  あ  2011/02/19(Sat) 13:34
簡潔にいえばベースならまずベースとアンプだけでは出せない音の輪郭がはっきりし
ます。更にミッドの補正があるのでドンシャリ気味にも少しは可能ですしミッドの
効いたヌケサウンドも可能です


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1297235689)  この掲示板のトップへ戻る
42 エフェクターボードについて 全レス 最新50件 リロード トップ 42
1  ウゴ  2011/02/07(Mon) 16:26
最近コンパクトのペダルが増えてきて,歪み系やらtech 21やらたくさんあるのですが(笑)


どれもそれなりに音もベースとの組み合わせで良くて なかなか手放せないです(爆) エフェクトボードにも入りきれ無いし組み合わせの相性もなかなか大変なので

この際好きな組み合わせを作って3パターンに分けて(もちろんボードも3つ) 使おうかなと思ってます みなさんエフェクトが増えてくると,組み合わせにも迷うと思うのですが 私見たいな考え,もしくはすでにそうされてる方いましたら 語り合いましょう
2  すわべ  2011/02/08(Tue) 11:18
>>1
「スレ立てるまでもない質問@Bassエフェクター」で似たような話題がありました。
その時の私の回答はこちら→ http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=effector&vi=1259159107&res=197&fi=no

ケースタイプのエフェクトボードだけなら、今数えただけで大小各種8台有りました(汗)
中にはエフェクターではなく、シンセやミキサーを収めている物も有ります。
ちょっと前には「既製品ではない自作エフェクトボード」を収められるトランクをオーダーして作ってもらったりもしています。
3  ウゴ  2011/02/08(Tue) 18:07
すわべさんありがとうございます

すわべさんボード8台って凄いですね(笑)

でもペダル類が増えると組み合わせの迷いや 置場所に困ります(笑)結構ホコリだらけになりますので
これは私だけかな(笑)
私もサンズ系(トライo.Dやベードラ、クラシック)のボードや
フルトーンやグヤトーンのボードやら 3つ位作って、気分で使ってみようと思います あと生音ミックスの歪みのボードも考えてます

本当は全て一度にアンサンブルで試したいですが 何せ足元がとんでもない事になりそうですので…(笑)


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1297063607)  この掲示板のトップへ戻る
43 コーラスについて 全レス 最新50件 リロード トップ 43
1  イチロー  2006/10/15(Sun) 13:45
音の厚いコーラスを探しています。個人的には、トニー・グレイのような透明感のある
音が目標です。今、気になっているのが、ELECTRO-HARMONIX /SMALLCLONE/コーラスです。ギター用だと思いますが、どなたか試した方がいれば、ご意見よろしくお願いします。私は、島在住の為なかなかお店に行く機会がありません、よろしくお願いします。
8  すわべ  2010/04/08(Thu) 22:04
>>7
試奏不可って・・・そんなお店で買うのはお勧めしたくないですね。

試奏は音色を確かめる以上に、特に中古の場合はコンディションを知る為の重要な課程です。
買ったはいいけど、音が出ませんでした。なんて事があったらつまらないですよね?

ウチの近所のリサイクルショップでも「音出ました」と書かれている物が売られていますが、どんなチェックをしているのか疑わしいです。
(とは言え、そこは試奏可能なので良しと出来るかと。ちなみに不良品だった場合10日間以内なら返品可との事。無論ジャンク品は除く)

個人的には、多少の値段の違いが有っても楽器店で試奏しての購入をお勧めします。
大抵の楽器店なら中古品でも1ヶ月程度の保証は付けています(現状渡しの物は保証無しですが)
9  のん  2010/04/09(Fri) 19:53
>>8
そうですね
中古店と言ってもハードオフですが、場所により試奏可能もあるらしいです
もう一度店員さんに聞いてみます
再度のレスありがとうございました。
10  スライダー  2011/01/19(Wed) 23:13
エレハモのコーラス nano clone についてお尋ねします。
旧式ですが、これはBOSSのPSA-100のアダプターを使い、EBSのマルコンとこのコーラスを繋げることはできないのでしょうか?

エレハモの説明に「初期出荷モデルは、電源回路の仕様上、一つのACアダプターやパワーサプライを他のエフェクターと共用できませんでした。
しかし、現在出荷しているモデルは仕様変更により、他のエフェクターとアダプターやパワーサプライを共有できます。(2010年11月)

と書かれています。


11  すわべ  2011/01/20(Thu) 00:43
>>10
Nano Cloneだけではなく、Muff OverdriveやBass Bloggerも電源回路が仕様変更されているようです。

これらの機種、以前は「電源回路の仕様上、一つのACアダプター、パワーサプライを他のエフェクターと共用できません。必ず、単独でACアダプターを使用するか、電池(006P)を使用してください」と明記されていました。

と言う事は、貴方の希望される「1個のアダプターから分岐して同時に電源供給」は出来ないと言う結論になります。
メーカーに問い合わせても、多分同様の回答しか得られないだろうと思います。
その理由も「仕様です」で終わってしまうんじゃないかなぁ?と思います。
実際、どのような仕様になっているのかは回路の解析をしない限りは判らないと思います。

エレハモのエフェクター、たまに変な電圧の専用アダプター(センター+の40Vとか)が必要だったりします。
以前は電源ジャックがイヤフォンと同じφ3.5mmのフォンジャックでしたし、それ以前は外部からの電源供給は出来ませんでした。
(その頃、上記の変な電圧の必要な機種は大抵AC電源だった)
それから比べると、かなり進歩したんじゃなイカ?と(苦笑)

余談ですが、BOSSでも古いASA仕様と今のPSA仕様ではアダプターが相乗り出来ない組み合わせが有ります。
この辺は実に面倒ですが、仕方のない部分でもあります。
12  すわべ  2011/01/20(Thu) 00:49
>>11 補足(かな?)
投稿後に気付いたのですが、この手の仕様変更の前後を識別できる点が本体にあるのかな?と思いました。

仕様が変更された現行は問題無いとして、電源仕様に制限のある旧型が識別出来ないのは問題有りかも・・・
使えなかった物が使えるようになったのは良いですが、同じ見た目でそれが使えないと言うのは困りますね。

これ、ちょっと直接エレハモに問い合わせて確認してみたいと思います。
13  TAK  2011/01/20(Thu) 06:48
私、muff driveを所有していますが、たしかに
「別のエフェクターと1個のアダプターから分岐して同時に電源供給」は
出来ません。

識別の方法としては電源ジャックのところに
「DO NOT USE DAISY SHAINED POWER」と書いたシールが貼ってあります。
はがれてしまえば分からなくなるかも.....。
14  すわべ  2011/01/20(Thu) 09:34
>>13
貴重な情報ありがとうございます!

シールですか・・・確かに剥がれたら判らなくなりますね・・・
改仕様に新たな識別点が有れば安心出来るのですが。
(実はBass Bloggerに興味が有った)

私の方で日本エレクトロハーモニクスに問い合わせをしております(回答は数日中に来るはず)
この辺は改めて適スレで展開させたいと思います。
15  すわべ  2011/01/20(Thu) 09:45
調べて「ほう」となった事。

DO NOT USE DAISY SHAINED POWER・・・これ、多分「DO NOT USE DAISY CHAINED POWER」だと思われます。
DAISY CHAIN・・・直訳すると「ひな菊の鎖」です。
昔の少女マンガの表紙とかのイメージ(我ながら貧困なイメージだ(苦笑))の、ひな菊の茎を結んで作った首飾りとかの事です。

これが転じて、1本の線を分岐して繋ぐ配線方法を英語でDAISY CHAINEDと呼ぶようです。
日本語だと「タコ足」が「ひな菊の鎖」とは、欧米人は意外に風流じゃなイカ(笑)

完全に余談なので気持ちだけでもsage。
16  スライダー  2011/01/20(Thu) 16:51
すわべさん
TAKさん
ありがとうございます。

「DO NOT USE DAISY SHAINED POWER」と書いたシールを確認して購入したいと思います。
シールが剥がされていたら・・・どうしましょ?
電池での使用を考えます。
17  TAK  2011/01/20(Thu) 22:40
スイマセン。今、気づきました。
タイプミスしてます。
SHAINED → CHAINED
です。(いくら、エレハモでもそんな洒落っ気までは...。)

大変、失礼しました。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1160887525)  この掲示板のトップへ戻る
44 レゲエなベース音を出したい! 全レス 最新50件 リロード トップ 44
1  うめ  2008/06/26(Thu) 09:44

ROOTS系のベース音に痺れました!

こんなのどゃっ!などの情報を教え願います。
2  mi-20  2008/06/26(Thu) 10:52
(・_・)エッ....?
3  X  2008/06/26(Thu) 13:51
ジャズベじゃダミかい?
4  カーチ  2008/06/30(Mon) 17:22
>>うめさん
私もあの音色は好きです。
ですが、あれは多分ウッドベースの音じゃないかと思います(汗)
エフェクターで再現するのは難しいかもですね…。
5  romi  2008/10/15(Wed) 00:01
ムームー言わせたいならLPFがおすすめ。トーンでもいいんだけどね。
あとはアンペグのスーパーLOWだったかな?
等のアンプの超低音のスイッチを入れる。

6  SHUN  2011/01/07(Fri) 20:58
>>うめさん
http://hotplaza.soundhouse.co.jp/bass_guide/eq/eq.asp
少しは参考になるのではと…


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1214441068)  この掲示板のトップへ戻る
45 フォデラ プリアンプ2000について 全レス 最新50件 リロード トップ 45
1  ガルシア  2010/10/02(Sat) 12:18
過去に同じ内容の質問がないか調べましたが、携帯からは探せなかったので質問致します('◇';ゞ
もし、重複していたらスイマセン!!




フォデラのコンパクトエフェクターでプリアンプのM2000というのがありますが、コチラは某オークションで見たら白色と黒色の物がありました。
ネットで色々調べたのですが、フォデラのプリアンプの情報自体がホントに少なくて白版と黒版の違いがよく判りませんでした(/_;)


勝手な推測ですが、ビックマフみたいに国外版でロシア版とUSA版の違いのようなのがあるのかな?と興味があります。
もしくは初期物と後期物の違いとか?



モノが高いだけに衝動買いが出来ない為、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非先輩方の知恵を貸して頂けませんでしょうか?


ご教示宜しくお願い致します!!






名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1285989517)  この掲示板のトップへ戻る
46 空間系のエフェクター 全レス 最新50件 リロード トップ 46
1  BB  2005/09/08(Thu) 15:28
はじめまして。今回、はじめて空間系のエフェクターを買おうと思うのですが(リヴァーヴ)、いくつか試奏の際、どの辺りを注意して聞き比べればよいとかありますか?
18  すわべ  2009/04/15(Wed) 22:48
>>17
「鐘のような音」と言う事だと、リングモジュレーターを真っ先に連想しますが
リングモジュレーターの場合、セッティングと楽器が出す音程の関係で音色が激変しますので難しい所です。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basssoho&vi=1113273009&res=81&fi=no

フランジャーを使い、フィードバックを相当上げてやることによって「キンキン」と言う音色が作れます。
(フィードバック以外のツマミはOで良い。マニュアルは機種によって全開と全閉のいずれか)
さらにリヴァーブやディレイを使って、楽器でハーモニクスを出してやると似るかも。
ハーモニクスはフレット上に位置しない「変な音程」のハーモニクスなら効果大かな?と脳内シミュレートします。

西洋の鐘だと、音階が有ったりもするので、いかに「らしく聴こえるか」要研究ですね。

ノーエフェクトでお寺の鐘の音を出すと言う変態奏法も有ります。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basssoho&vi=1113273009&res=40&fi=no
19  holly  2009/04/15(Wed) 23:41
鐘の音をはじめとする金属系の音色の特徴は
1. 基音よりも倍音の方が音量が大きい
2. 非整数次倍音を多く含む
のニ点です

非整数次倍音を出すには>>18ですわべさんが紹介している通り
リングモジュレータを使うのが一番早いのです。
しかしながらリングモジュレータは2つの入力信号(キャリアとモジュレータと呼ぶ)の
周波数の和と差を出力するという動作をするものです。単体エフェクタのリングモジュ
レータはキャリアがオシレータ(発振器)でベースやギターの入力信号をモジュレータと
しています。したがってリングモジュレータを通したベースである音程を弾いて、鐘の
音っぽい倍音構成になったとしても、他の音程では全然違う音色になります。
キャリアのオシレータはノブで周波数が可変できますが、弾いている音程に追従するわけ
ではないからです。

ということは鐘の音っぽい倍音構成を手探りで探して、なおかつ弾いている音程に追従
してくれればよいということになります。これをあえて実現するには・・・うーむ
・・・・ピッチシフターを10台くらい並べる?


20  すわべ  2009/04/15(Wed) 23:54
ミもフタも無く、シンセを使う(笑)
21  mi-20  2009/04/16(Thu) 00:29
更にミもフタもなく、サンプラーを使う(笑)

あまりリアルじゃなくていいならコーラス+深めのリバーブでタッピングハーモニクスという手もあります。
ポイントはキレイにハーモニクスが出るところを「微妙にズラして叩く」事で実音も混ざるようにする点ですかね(笑)


22  よしゆき  2009/04/16(Thu) 18:20
>>18
>>19
>>21
みなさん、いろいろとアイデアを出していただきありがとうございます。
週末に楽器屋に行って、リングモジュレーター、フランジャー、リバーブなどを
試してきます。
すわべさん。お寺の鐘はちょっと・・・・・ですね。
やはり西洋の鐘の音じゃないと。
23  TAKEZO  2009/09/06(Sun) 17:34
美容師さんにMAXONのAD-9をタダで貰う予定なのですが

ベースに使ってみた人いますか?

多分ディレイはかかると思うんですけど
上手く発振したりするか気になります
24  TAKEZO  2009/09/08(Tue) 00:26
今日ゲットしたのでレポを



発振します
AD999をギターで発振させたのは凄まじかったですが
ベースでやるとそこまでって感じです
ギターで試してないですけど…

リバーブやコーラスっぽい使い方も出きるし
暖かいトーンがすごくいいので早速ボードに組み込みました

これはディレイとしてもだけど音色を作れます


レンジが合ってないのかモコりにくいです

デカイアンプで試してないからまだなんとも言えないんですが(笑)
25  まだやってる?  2010/09/03(Fri) 00:36
通りすがりです。
質問なんですが、ベースにグヤトーンのスローボリューム(バイオリン奏法の音を出す奴です)をかけて、コントラバスっぽい音を出すことは出来ますか?
26  すわべ  2010/09/03(Fri) 01:43
>>25
BOSSのスローギヤと言う「自動ヴォリューム奏法機」が昔ありました。
多分それと似たような物であろうと思います。
以下、そのスローギヤで私が受けた印象を。

確かにコントラバスのアルコ(弓弾き)のような雰囲気の音が出ますが、ちょっと使い方が難しいです。

信号が入力されるとそれを検知してヴォリュームが上がって行くと言う効果が得られる訳ですが
同じ効果を続けて得る為には、前に出していた音が消えていてくれないといけないのです。
つまり、速いパッセージ全部に自動に掛かってくれる訳では無いのです。
1つの音を出したら、それを止めるかスレッショルドの設定以下に下がってから次の音を出す。と言う手順になります。

この系統のエフェクトは、後にディレイを繋いでやると面白い効果が得られます。

一応、メーカーサイトでギターによるデモ音源を聴けますのでURL貼っておきます。
ttp://www.guyatone.jp/products/mighty/sv.html
27  通りすがり  2010/09/06(Mon) 19:27
>>すわべさん
ありがとうございます。
噂で「ぽい音が出せる」と聞いたんで気になって…
BOSSのスローギヤも気になってるんですが、売ってないんですよね〜。残念
安く手に入りそうだったら試して見たいと思います。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1126160903)  この掲示板のトップへ戻る
47 ディレイ 全レス 最新50件 リロード トップ 47
1  いつき  2005/05/11(Wed) 01:40
アナログ・ディレイはレコーディングではs/n比の関係で
使えないと聞いたのですが、本当ですか?
2  すわべ  2005/05/11(Wed) 08:46
>>1 いつきさん
ウソです、ガセもいいところです。
3  いつき  2005/05/11(Wed) 09:31
やっぱりそうなんですか(汗)初めてそんな話は聞いたので?と思って
いたんですが、なにぶんアンプ直派なもので自信が無かったんです。
ありがとうございます。
4  BBB  2005/05/11(Wed) 17:33
ですよね?<ウソ、ガセ
デジタルとは違った音が好きな人には重宝されてると聞きますが。
5  洋介  2009/02/06(Fri) 12:14
家にNadinesというメーカーのディレイがあるのですが、
このメーカーは今も存在していますか?
また、どのようなメーカーですか?
まったくわかりませんので、教えてください。
6  すわべ  2009/02/06(Fri) 12:47
>>5
80年代前半に椎野総業(現存しません)が取り扱っていたようです。
メーカー自体は米国の会社だったようですが・・・その後全く聞かないので、無くなってしまったのではないかと。
7  洋介  2009/02/06(Fri) 20:37
すわべさん レスすいません。

やっぱり、今はないメーカーなんですね。
ネットで検索しても出てこないわけですね。
ありがとうございました。
8  ウゴ  2010/08/27(Fri) 21:43
ディレイで質問です
当方ケトナー社のリプレックス(テープエコーシュミレータ)を使用していますが 非常にアナログ感バリバリのペダルで愛用してましたが 先日8年目にしてディレイがかかりにくくなり
修理に出した所 基盤が壊れてるとの事で5諭吉程かかるそうです
これなら新品も考えてますが 他にも太いアナログディレイは何かあるのでしょうか? 出来ればトゥルーバイパスが理想ですが

ディレイでおすすめがありましたら 知ってる方教えて下さい


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1124632059)  この掲示板のトップへ戻る
48 Morpheus DropTune DT-1 全レス 最新50件 リロード トップ 48
1  ろんか  2010/08/13(Fri) 16:24
初めまして!!
ベース暦2年の高校3年です!!

ネットを見ていたら,チューニングを替えれるエフェクター(MorpheusのDropTune DT-1)を見つけたんですけどこれはベースにも使えるのでしょうか?
今やっているコピーバンドは1音下げ〜ノーマルまで色々あって一回一回チューニング変えるのが手間なのです・・・

ご存知の方,ご回答お願いします(_)
2  すわべ  2010/08/13(Fri) 17:12
>>1
代理店の日本エレクトロハーモニクスがデモ動画をUPしています。
ttp://www.electroharmonix.co.jp/morpheus/video.html

こちらの最上段のデモ動画、最後の方で日本エレクトロハーモニクス社長ジョージ吾妻氏自らが「ベースにも使えます」と断言しています。
残念ながらベースでのデモ動画は上がっていませんが・・・
他の動画にも目を通しましたが、何か「ヒー」と言うノイズが乗るのが気になるなぁ・・・音程を下げると一緒にノイズの音程も下がるのがちょっと・・・

個人的な経験則ですが、この手のピッチ検出系エフェクトは少なからず音の遅れ(レイテンシー)が発生しやすく
そのレイテンシーは低音に行くほど顕著になる、と言う印象が有ります。
結構「ギターでは気にならないけどベースでは気になる」と言う物も多いですから、実物を試してみて判断が間違い無いでしょう。



名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1281684257)  この掲示板のトップへ戻る
49 BUDDA PHATBASS 全レス 最新50件 リロード トップ 49
1  名無し  2010/06/08(Tue) 08:21
BUDDAのPHATBASSとはいったいどんなものですか?


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1275952871)  この掲示板のトップへ戻る
50 チューナーの話になりますが… 全レス 最新50件 リロード トップ 50
1  名無し  2010/05/23(Sun) 20:56
チューナーのことなんですがKORGのDT-7と10ではどちらがオススメですか?
詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
2  すわべ  2010/05/23(Sun) 22:17
チューナーの話題専用スレ有り
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=kizai2&vi=1105358659

>>1
>KORGのDT-7と10ではどちらが

DT-7はすでに生産終了で販売も終了ですので、比較するには無理が有ると思います。
また、足元に置かれる事を想定したDT-10と、そうではないDT-7では用途自体が違うと言えるでしょう。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (effector_1274615803)  この掲示板のトップへ戻る
次のページを見る

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)