- 1 SA 2004/12/07(Tue) 15:26
- Stingrayって1弦の音がどうしても弱くなっちゃいますよね?なにかおすすめのピックアップなんかあったら教えてください。。。
-
2 すわべ 2004/12/07(Tue) 23:30
- >>1 SAさん
私は特に「1弦の音が弱い」とは感じていませんが・・・個体差でしょうか? オススメと言う訳では有りませんが、私のスティングレイにはバルトリーニのMMCが付いています。 これは自分で交換したのですが・・・ スティングレイのリプレイス用PUである筈ですが、そのままでは取り付きません。 (もしかすると、アーニーボール以前のPUサイズなのかも) PU本体の厚みが違う為、ザグリを掘り直す必要が有り、その際にPU取り付けネジを受けている埋め込みナットを 抜き取らないとザグリ加工が出来ません、これはかなりの工数がかかる加工です。 また、PUを押し上げているスプリングも固定できなくなります(私はPBやJBのようにスポンジゴムを入れました) リプレイス用として売られているパーツでも加工が必要となる事が有る、と言う好例(?)です。
-
3 IKE 2005/06/07(Tue) 00:03
- >>1 SAさん
初めて書き込むので上手く説明出来るか判りませんが、自分は先日PUをVillexに交換しました。 2のすわべさんと一緒で自分で交換しました・・・・。 Villexに交換して初めて、ノーマルPUは「1弦の音が弱い」と感じました。 Villexの音はノーマルよりはパワーがあり(多少ですが)、とても素直な音がする印象を受けました。 しかし、一番感じたのは兎に角ノイズが全くしないことです。もともと、Stingrayはアクティブなので ノイズは少ないと思うのですが、アンプに繋いで弦や金属部分に手などが触れていないと、でてしまう ジーというノイズがあると思うのです。金属部分に触れていれば人間がアースの役目になりノイズは出ませんが、 PUを交換してから全くといっていいほどノイズは発生しなくなりました。 VillexはStingray本体に全く加工せず交換することが出来ましたが、PUについているミドルカット用のポットは 使用しませんでした。ですので配線が二本余りました。(PUから一本の太い配線が出ていて、その太い配線の中に 四本の配線が束ねられていました。)交換時はノーマルPUの配線と交換だけでちゃんとした音がでます。 ノーマル違うのは、PUを押し上げるばねがノーマル同じ位置だと固定できなかったので、ばねを一本減らしてPU固定用の ねじに通す感じで固定しました。(ちょうどばねの中心にねじが通る感じで。) VillexのPUの交換は簡単ですが、自分でやるのはお勧めしません。配線がかなり固いですし、 断線の恐れがあるそうです。詳しいことはVillexのスレッドを見てみてください。長文&下手糞な文章ですみません。参考になればいいのですが・・・。
-
4 IKE 2005/06/07(Tue) 00:23
- 脱字がありました。ノーマル違うのは→ノーマルと違うのは
ノーマル同じ位置→ノーマルと同じ位置 あと書き忘れたのですが、Villexはノーマルより分厚いのでPUがノーマルより多少飛び出した感じになります。 でも、フルカバードなので指引き(自分は指引きです。)しても指に引っかかる事は無いです。(自分はノーマルのホールピースが時々指に引っかかって気になっていました。) それと、ノーマルでも一弦側のPU固定ねじを緩めて弦にホールピースに近づければ、多少は改善されるのでは? あと、参考までに僕がPUを買うときにお店の店員さんに聞いたメーカー別の音の感じを書いときます。 バルトリーニ→ウォームな感じの音になる。 セイモアダンカン→ノーマルPUでStingrayのEQをミドルを完全にカットして、トレブルを0位置から多少ブースト方向にひねって 、ベースをトレブルよりブーストさせた感じが交換後にフルフラットにした状態でなる音だそうです。 EMG→出るという噂が有るそうなのですが、販売は開始されていないそうです。 ものすごく曖昧な感じですが、多少は参考になると思うのですが・・・。
-
5 ぐらろめめぱ! 2007/12/27(Thu) 22:10
- stingray5用のvillexリプレイスって存在するんでしょうか?
sleek eliteさんとこでは一種類しかないようですが。。。
-
6 すわべ 2007/12/27(Thu) 23:10
- >>5
メーカーサイトのラインナップを見る限り、Stingray5用は残念ながら無いようです。 ttp://www.villex.com/pickups.html
-
7 テンテン 2008/01/09(Wed) 18:56
- お初でございます。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ご質問お願いいたします。 つい先日STINGRAYのピックアップをダンカンに変えました。(シリーズ配線)
元のピックアップから白と黒の線が出てて、プリアンプのWと記入された所に白い線が、Bと記入された所に黒い線が接続されてました。 調べもせずに元の白い線がHOTだろうと思い、ダンカンの線のHOTをプリアンプのWに、COLDをBに繋げました。 が、いざ音を出してみるとノイズは激減したものの、なんかスカスカ・・・ もしかして逆相かなと思って、以前どこかのスレにすわべさんが位相の調べ方というのを書かれてたので、テスターを買ってきて調べた結果、元のピックアップの黒い線がHOTという事がわかりました。 これってダンカンの接続はやっぱり逆相って事になりますよね?(汗)
-
8 すわべ 2008/01/09(Wed) 20:07
- >>7
あれ?と思ってダンカンのサイトから取説をDLしてみました。 ttp://www.seymourduncan.com/images/products/basslines/501040-110.pdf
根本的に接続を間違っているのではないでしょうか? 最下段にある結線例を見ると、シリーズ(直列)配線は赤と白を結線して、黒がHOT、緑がCOLDです。 (裸線はアース/グラウンドの線なのでCOLDに接続) もしそうだとしたら、位相云々ではないですね。 取説は付属していませんでしたか? もし無くても今はメーカーサイトからDLする事が可能です。 行き当たりばったりの作業は間違いの元です。
私が別スレで挙げた位相の確認方法は、複数のPUを使う場合やダブルコイルのPUで位相が判らない時の例です。 1PUの場合、位相は関係有りませんし、取説で配線例が有る場合は無用だと言って良いかと。
スティングレイHHタイプの場合、片方のPUだけ交換する場合は位相確認の必要がありますが。
-
9 テンテン 2008/01/09(Wed) 22:37
- ダンカンのピックアップをシリーズ接続する場合、黒がHOT、緑がCOLDというのはわかっていました。
ノーマルでついてたピックアップの黒と白の線のどちらがHOTかわからなかった為、プリアンプのWとBと記入された所のWにダンカンのHOT(黒)を接続したのですが、これで良かったのかな?と思いましてご質問させていただきました。(ちなみにノーマルPUはプリアンプのWに白、Bに黒が接続してありました) しかし1PUの場合位相は関係ないとの事ですので、これがダンカンの音なんだなと納得しました。 すわべさんありがとうございました。
|