- 1 aki 2006/01/31(Tue) 12:36
- どのジャンルでどこに質問すればいいか判らなかったのでスレを立てました。
僕は春から一人暮らしを始めるのですが、賃貸で防音設備なんてもちろんないので楽器は不可能みたいです。 でも、ベースをやめる気は毛頭ございません。 賃貸の方はどのように練習なさってますか?知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。
-
2 おんちゃん 2006/01/31(Tue) 12:52
- 電器楽器の個人練習であればヘッドホンアンプで充分でしょう。
ただし夜中にSLAPすると結構ペタペタ五月蠅いですね。笑
おいら家では90%以上ヘッドホンアンプですね。 夜中にコピーが多いもので・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
-
3 くぼっち 2006/01/31(Tue) 12:54
- akiさん
まじめやなあ・・・。 いっちゃっていいのかなあ・・・。 多くの賃貸マンションやアパートの契約書には、「楽器不可」みたいな記載があります。 厳密に適応や確認しているところって、どのくらいあるのでしょう。
ちなみに、私はしっかり楽器を持ち込んで暮らしてます。 一般常識の範囲で、ご近所に迷惑をかけないという大原則を守れば、大丈夫ではないかと。
だいたい、アンプででかい音を出さないで、例えば、アンプにつながず弾くとか、ヘッドフォン使って聞くなどの工夫をすれば、ぜんぜん問題ないと思います。
大切なのは、気遣いです。
-
4 すわべ 2006/01/31(Tue) 14:24
- >>1 akiさん
以下はピアノと電子ピアノの例ですが。 ttp://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20051129A/ 重要な問題となって来るのが、賃貸と言う事は「契約」の下に有る訳ですから その辺でトラブルになると面倒な事に発展するかも・・・と言う恐れが有るでしょうね。 契約の時点でクリアに出来ればそれに越した事は無いでしょうし、常識の範囲内で収まれば良いのですが・・・ 足音でさえ「騒音」と取られる事も有り得るので、もしかしたら深刻な問題かも・・・
現実的には、やはりヘッドフォン使用あるいは生音と言う事になるでしょうね。 もし、状況的にそれも難しいようなら、思い切って「練習は貸しスタジオの「個人練習」を利用する」と言うのが間違い無いかと。 これなら遠慮は不要ですし、その時に集中して練習をすると言う形にすればダラダラしないで却って良いかも?と思います。 人によっては、公園や河原などで練習している人もいますね。
私は一軒家の自宅住まいですが、それでもアンプから音を出して練習する事は殆どしていません。 自宅で出せる音量程度では、結局不満が積もるばかりですので・・・
-
5 shiah 2006/01/31(Tue) 14:42
- 現在、賃貸一人暮らしですが、基本的に生音&ヘッドフォンです。
ちなみに、僕の住んでいるトコは楽器不可ではありません。
最近は短い時間で集中して練習するのでスタジオを利用しています。 引っ越す先の近所のスタジオを探して、行ってみてはいかがでしょうか? 僕の場合、金が無いから月2〜3回が限界ぽ(´・ω・`)
-
6 くぼっち 2006/01/31(Tue) 14:45
- 練習を、どう捉えるかでも違いますよね。
単に、曲を覚えたり、弾く練習なら、ヘッドフォンなどの防音対策でもがんばれます。 でも、音を作ったり、大音量でのニュアンスなどは、やはりアンプで大きな音を出さないとわからないことも多いです。 すわべ相談役が言われるように、必要だと感じたら、貸しスタジオの個人練習を活用するのがよいと思います。 スタジオにもよりますが、個人練習なら空いていれば当日予約で行けますし、費用も数百円/1時間くらいのところもあるのではないかと思います。
ちなみに、私はギターですが、曲を覚える練習は部屋で、サウンドメイクをチェックするときはフルでステージ用機材持ち込んで、スタジオで個人練習してました。 あと、私が大学生の頃は、大学の軽音楽サークルに入ってまして、サークルが練習室を持っていたので、空いている午前中や昼間の時間に、そこで練習してたこともありますね。
-
7 KOZEE 2006/01/31(Tue) 19:28
- 肝心なことだと思いますが・・・
引越しの際に近隣住人へ“挨拶しておく”ことで大方の揉め事は緩和されます。 特に階下は絶対挨拶しときましょう。『ちょっと煩いかも分かりませんが』と。
このご時勢、同じ住居内にどんな人が住んでいても無関心なことが多いですが akiさんが楽器の騒音(敢えてこう表現します)に気を遣うならば基本はそうあるべきですよ。
揉め事になるかならないかは“心配りと思いやり”ですから。 練習については皆さんの言うことを参考にそれから悩めばいいと思います。
-
8 くぼっち 2006/01/31(Tue) 20:51
- 上左右が空き部屋な配置の部屋を選んで入居した私は、めんどくさがりでしか、そうでしか!(爆)
-
9 太助 2006/02/02(Thu) 03:41
- 山奥なので夜中にアンプに繋いで弾いても文句言われませんが何か?(爆)
私の友人は夜エレドラで練習していたら次の日にテッシュにうるさいと書いて郵便ポストに入っていたそうです。なぜティッシュ?と突っ込みたくなりますが(笑) ご近所関係では些細な事でも大変な事件に発展しないご時世(引越しおばさん等)なのでなるべく音には注意をしたほうがいいですね。
-
10 aki 2006/02/07(Tue) 17:54
- ご返答ありがとうございます。
実家でも主に生音練習なんで、生音練習は馴れてます。 スタジオ借りて練習は思い付きませんでした、物凄く参考になりました。 ネットなどで近所を探してみます。
ありがとうございました。
|