- 1 メタラー 2004/03/20(Sat) 02:33
- 今も残るバンド、消えたバンド、当時のシーン…
今こそ80年代のハードロック、ヘビーメタルを語る時だ。
-
206 ロックの申し子 2009/07/14(Tue) 09:51
- それは、ごもっとも。
自分は正統的にHRでも、HMでもないだろうと思いますが、 シンデレラ、ポイズン、デフレパード、ホワイトライオン、MR.BIG スローター、ウィンガー、ファイアーハウス等々
主にして80年代後期から90年代前半にかけてブレイクした いわゆるHR/HMブームの「華」の側面を代表するバンド達は、 自分にとって相当の衝撃性と魅力があったと思っていました。
でも、あまりにも商業的でキャッチーな要素をとことん強くした為に、 それ以前の正統派HR/HMとは、明らかに異なった存在になってしまいましたね。
おまけに「産業メタル」だなんて言う言葉があったが、 おそらくそれだと思いますけれど....
-
207 すわべ 2009/07/14(Tue) 10:19
- >>206
考えすぎではないかなぁ?と言うのが正直な気持ちです。
>産業メタル
元々は70年代中盤に評論家のS某が言い出した「産業ロック」でしょうか。 ボストンやジャーニーと言った「売れる(とされる)要素の多いロック」を揶揄しているような言葉ですね。
私は「レコード(今ならCD)に出来る時点で産業」だと思っていますが(笑)
>あまりにも商業的でキャッチーな要素をとことん強くした為に、 >それ以前の正統派HR/HMとは、明らかに異なった存在になってしまいましたね
正統派も充分「商業的でキャッチー」の要素があると思いますが・・・まあそれは程度問題か・・・
あまり私の気にしない部分ですので、興味深い話だと思うと同時に、気にしていないゆえ深く掘り下げられない話題かも知れません。 「歌は世につれ、世は歌につれ」と言う所では無いかなぁ?と思う程度なのです。
-
208 ロックの申し子 2009/07/14(Tue) 12:26
- まぁ、僕とすわべさんはそれぞれお互いに考え方が異なると思いますけれども、
これは、僕の感想だが....
正統派メタル(およびハードロック)は1,2を争うほどのキャッチーさではなかったのですが、 80年代に登場したボン・ジョヴィ、ナイト・レンジャー、ヨーロッパ、デフ・レパード、ポイズン等々は 当時のロック・シーンで最も人気のあった手法と言えよう 売れ線な商業ロック つまり 売れるために作られたり、ミーハー中心に注目を集めたキャッチーなHRだったと言えますね。
-
209 すわべ 2009/07/14(Tue) 13:08
- >>208
売る為に作られて売れたなら「大成功」ですよね。 聴いてみて「あ、これは売れるわ。上手くやったなぁ」と感心します。
個人的には、売る為に作られたのに売れなかったバンドに興味が有ります。 (イジワルなケースでは、売れたバンドがその後凋落して行く課程にも興味が有ります)
売る側がどういう戦略を持っていたのか?それの何処に齟齬が生じて売れなかったのか? 2匹目3匹目のドジョウを狙って雨後のタケノコ状態で「ムーヴメントに乗り遅れるな」と売り出されたバンドで 「実力は有った(有っただろう)のになぁ」と言うバンドに興味を持ちます。
>正統派
その「正統派」を第一の売りにしているバンドもある訳でして。 正統派=キャッチーと言う見方も出来るかな?と言うのが私の見解です。
-
210 すわべ 2009/07/14(Tue) 13:17
- ふと思ったのですが・・・
そもそも「正統派」って何でしょう?
登場した時は邪道扱いされていたのに、ムーヴメントが広がるうちに正統化して行くケースが多いかなぁ? ZEPもデビュー時は評論家にさんざんなこき下ろし方をされていたし、メタリカも雑音扱いしてた人も(私もその一人か) もっとさかのぼると、ビートルズもそうだった?
イノベーターとはそう言うものなのかなぁ? 後になって「○○の登場が革命だった」と判ると言うことでしょう。
-
211 売れる! 2009/07/14(Tue) 16:35
- 大好きなバンドにファンが増え、知名度が上がり周りまで聴きだすと萎えちゃう心理って不思議。
良いものでもそれが溢れると嫌になる。そして時代は次から次へ。 全てはタイミング? すれ違い失礼しました。
-
212 ロックの申し子 2009/07/15(Wed) 09:28
- 「正統派」というのは、
いわば「アイアン・メイデン」だとか「ジューダス・プリースト」だとか「ディオ」 あたりのバンド達がそうです。
-
213 すわべ 2009/07/15(Wed) 10:54
- >>212
>「アイアン・メイデン」だとか「ジューダス・プリースト」だとか「ディオ」
この辺りが「正統派」と今呼ばれる事に異論は有りません。
むしろ私はこの辺が「何故正統派と呼ばれるようになったのか」に興味が有ります。
メイデンは登場した時は結構異端的な部分も有ったと言うのが今持っている印象ですし ジューダスは初期から比べると相当大きな変貌を遂げていますし ディオに至ってはエルフ〜レインボウ〜サバスと言うキャリアも見逃せない所かと。
この辺を突き詰めて行くと、このスペースでは狭すぎるかもしれませんね。 (何よりスレの趣旨と違ってしまう)
80年代のヘヴィメタルの私的マスターピースは、ディオが加入したブラック・サバスです。 「80'sヘヴィメタルの代表アルバムを1枚だけ挙げろ」と言われたら「Heaven & Hell」を挙げます。
-
214 ロックの申し子 2009/07/16(Thu) 09:23
- もっと広く言えば だが、
イングウェイ・J・マルムスティーン メタリカ ハロウィン AC/DC アクセプト ヴァン・ヘイレン
正統派HR/HMって、そのあたりの事を言うのだと思う。
-
215 すわべ 2009/07/16(Thu) 10:32
- >>214
本当に広いですね(笑) こう捉えていくと、軒並み「正統派」と呼べるかも知れませんね。 聴き手の捉え方ひとつですので、もとより異論は有りませんが・・・
正直、この「正統論(?)」不毛に感じつつありますので、私はこの辺で降りたいと思います。
-
|